![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:913193 |
3月1日・部活動・茶道![]() 今日のお菓子は,桃の花です。 3月1日・チリコンカーンでした。
今日の献立は,「バターうずまきパン・牛乳・チリコンカーン・きのこのソティ・はっさく」でした。
「きのこのソティは,野菜がシャキシャキしていておいしかったです。チリコンカーンもおいしかったです。」・・・・・3年生の感想から ![]() ![]() ![]() 5年生 アートフェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() 塗り残しがないように絵の具で丁寧に色塗りをしました。完成がとても楽しみです。 2月25日・学校保健委員会![]() 2月28日・五目豆腐
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・五目豆腐・じゃがいものピリカラいため・じゃこ」でした。
今日は,6年3組が,給食後に「ごはんの大切さについて知ろう」をテーマに学習しました。 (※採用前研修に1人来られています。6年生を中心に入られます。) 「五目豆腐がトロトロであつあつでおいしかったです。ピリカラいためもじゃがいもがシャキシャキしていておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から 「じゃがいものピリカラいためは,じゃがいもがシャキシャキしていてものすごくおいしかったです。ごもくどうふは,しょうがの味がきいていておいしかったです。」 ・・・・・・3年生の感想から ![]() ![]() ![]() 昔あそびのかい 1年![]() ![]() ![]() 子どもたちは,最初は上手にできませんでしたが,教えていただいてコツをつかんで楽しんでいたようです。 待賢幼稚園の園児も招き,仲良く体験することができました。一緒に活動することによって,もうすぐ2年生になり1年生を迎えることの喜びを感じていました。 楽しかった給食 1年![]() ![]() ![]() 2月28日・最終のクラブ活動![]() 今日は,1年間の振り返りを書きました。 2月26日(土)二条公園の清掃活動
環境委員の子ども達が,25日午前9時〜10時まで二条公園愛護会の方と一緒に清掃活動をしました。
竹ぼうきや熊手を使い枯葉や落ち葉を集めたり,空き缶やたばこのすいがらなどたくさんのゴミも集めました。 そして,いつもは水がはってあり入れない川の中に入り,掃除をしました。「たくさんごみがあるなぁ」「石もたくさん落ちている」などと話していました。 最後に「少しでもきれいになってよかった」と感想を話していました。 ![]() ![]() ![]() 2月26日(土)部活動支部バレーボール交歓会![]() ![]() ![]() 今ある力を出し切って全力でプレーしました。 4年生も上級生に混じりながらがんばりました。 交歓会終了後は部内お別れ試合をして,6年生を送りました。 |
|