最新更新日:2024/11/01 | |
本日:31
昨日:42 総数:479409 |
社会見学 琵琶湖疏水天気も良く また紅葉もすごく奇麗でしたね。 疏水をを見学して 現在にも至るその重要さ、疏水への当時の人々の思い など たくさん学習することができました。 もし琵琶湖疏水がなければ 今のような便利な暮らしもできていなかったかも知れませんね。 前々回の 山之内浄水場に行ったときの社会見学に合わせて 水の大切さ、重要さも学べたのではないでしょうか。 とにかく だれも怪我をすることなく 迷子になることなく 安全に帰ってこれたので良かったですね。 今日の給食
今日の献立は、ごはん、ほたてのしょうが煮、にびたし、京野菜のみそ汁、牛乳です。「ほたてのしょうが煮」は新献立です。ほたてをしょうがと三温糖・料理酒・しょうゆで煮ふくめます。じっくり煮ふくめたほたては、とてもごはんに合います。
「京野菜のみそ汁」は聖護院だいこん、金時にんじんが入っています。信州みそ・白みその少し甘めのみそ汁です。子どもたちもよろこんで食べていました。 読み聞かせ(絵本を楽しむ会)
12月2日に絵本を楽しむ会が開かれ、読み聞かせをして頂ました。
お話を聞いている時の子どもたちの表情は真剣そのもの!!お話に夢中になり、絵本の世界に入りこんでいました。 今日読んで頂いた絵本は「ジャングルにはトイレがいっぱい」「ことばあそびうた」「ぞうのたまごのたまごやき」の3冊でした。 「ジャングルにはトイレがいっぱい」では、子どもたちのクスクスと笑う声も聞こえ、読み聞かせを楽しんでいたようです。子どもたちから「次はいつするの?」という声が聞かれました。次回が待ちきれない様子です。 あおぞら水族館
あおぞら学級で先日、北嵯峨方面に出かけたときに獲ってきた生き物を水槽に入れて飼っています。ザリガニ1匹・小魚(ごり?)3匹・すじえび30匹ほど・あと、たにし。エアーポンプもなく、えさも給食で残ったご飯数粒ですが、みんな元気でくらしています。
人権月間
12月は人権月間です。本校の人権目標は「自分を大切に、友だちも大切に」です。12月1日に朝会で、校長先生が各クラスの代表委員に、「クラスのよい所は何ですか」と尋ねられました。「いじめのない楽しいクラスです。」「みんなで協力できるクラスです。」「あいさつがきちんとできるクラスです。」など、急な質問であったにもかかわらず、きちんと答えていたことに感心しました。
「もっとたくさん良い所を増やして、更に良いクラスにしていってください。」との校長先生の言葉に、子どもたちはうれしそうにうなずいていました。 5年 スチューデントシティ学習
11月30日(火)、5年生は生き方探求館にてスチューデントシティ学習に取り組みました。
この日は一日、「大人」として行動をしました。 全体ミーティングの後、各ブースに分かれて活動が始まりました。 子ども達は互いに協力したりアイデアを出したりしながら仕事に取り組んでいきました。 ボランティアの方々には、子ども達の学習のために早朝より一日大変お世話になりました。ありがとうございました。 演劇鑑賞教室に行ってきました!!
11月24日(水)に,京都会館で演劇を鑑賞しました。鑑賞したのは,劇団四季によるミュージカル「嵐の中の子どもたち」。子どもたちは,迫力ある演技に感動したようで,中には「めっちゃ歌うまい。」「すごいダンス。」などと興奮して感想を言っている子どももいました。
「薬物乱用防止について」の研修会
本日11月18日(木)、「薬物乱用防止について」の研修会をいたしました。
右京警察署 生活安全課から3名の方に来ていただき、薬物をはじめとする少年犯罪や非行の現状について話していただきました。今や薬物は子どもたちのすぐ近くにあり、簡単に手に入れることができます。 講師の先生から「薬物や犯罪に向かうことがないよう、しっかりとした人間形成をすることが何より大切なことであり、それは小学校のうちにしなければならない。」というお話を伺い、改めて身が引き締まる思いをしました。 3年生広沢グリーン探検隊〜大根について〜
今回の広沢グリーン探検隊は、フィールドセンターで大根について学習しました。
大根には、甘み成分とからみ成分があること。大根の茎と根の場所についてなど大根についての学習をしました。 大きな大根を抜くのがすごく大変でなかなかぬけない子もいました。さらに、大根のにおいをかいだら、本当にからい臭いがすると子どもたちは言っていました。 大きな大根を一人一本もって帰りました。 今日の給食
今日(11月18日)の給食献立は、麦ごはん、牛乳、にしんの煮付け、だいこん葉のごまいため、すまし汁でした。久しぶりの和食献立です。にしんの煮付けは、最近家庭ではあまり献立にあがらなくなりましたが、学校給食では年に3、4回程度は献立にあがります。にしんは小骨が多く、多少食べにくいですが、子どもたちは残さず食べていました。
|
|