京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up39
昨日:184
総数:795963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

バンガローにて

画像1画像2
間もなく就寝です。小学校での最初の宿泊学習、第一日目の夜を友だちと過ごします。
気分の悪い子やホームシックになる子は一人もいません。みんなとっても元気です。



反省会

今日一日の活動の反省と健康観察を班ごとに行いました。
この後、歯磨きや荷物整理等をしてバンガローとテントに分かれ就寝します。



画像1画像2

鳥羽水族館教養セミナー

鳥羽水族館の所員の方から「海獣」についての話を聞きました。
海の生き物に色がついているのは、「身を守るためであったり繁殖したりするため」ということ等を写真を交えて楽しく教えていただきました。



画像1
画像2
画像3

野外炊事 おいしいカレーの出来上がり!

美味しいカレーが出来上がりました。みんなおなかを空かしていたのかおかわりしていました。


画像1
画像2

野外炊事2

画像1
画像2
画像3
かまどに火をつけてカレーを作ります。学校での練習を思い出しながら班で協力しています。






野外炊事

野外炊事の始まりです。美味しいカレーを作るために、まず食材を食べやすい大きさに切り始めました。どんなカレーが出来上がるのか、今からとても楽しみです。
画像1画像2画像3

荷物整理をしました

野外炊事までの間に荷物整理や夜に飲むための水筒の洗浄をしています。



画像1
画像2
画像3

みさきの家のオリエンテーション

みさきの家の所員の方から寝具の使い方等についての説明がありました。
その後、代表の人が実際に体験しました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家入所式〜プレーホールにて〜

12時20分からプレイホールにて入所式を行いました。
いよいよ活動の開始です。



画像1
画像2
画像3

いただきます!

画像1画像2
あずまやでお弁当をいただきました。みんな元気を回復しました。
早朝よりお弁当を作っていただきありがとうございました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会・児童集会(7年) 安全ボランティア感謝の集い 委員会(最終)
3/1 おはようデー 代表委員会 すっきり点検 心と体の健康週間
3/2 新1年学用品販売11:00
3/3 5年社会見学  新1年学用品販売11:00 PTAバレー・卓球
3/4 保健の日 6年生を送る会(3校時) アルミ缶エコキャップ回収
3/6 伏見区民文化フェスティバル
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp