社会見学に行ってきました。見学したところは, 大阪にある大阪ガス科学館です。子どもたちはたくさんのことを学びましたが, その一部をクイズ形式で紹介します。
<第1問>
今, 大阪ガスがつくっている都市ガスは何を原料にしているでしょうか?
     1・石炭  2・石油  3・天然ガス
<第2問>
天然ガスは何度まで冷やすと液体になるでしょうか?
     1・−79度  2・−160度  3・−196度
<第3問>
気体の天然ガスが液体(LNG)になると体積は何分の1になるでしょうか?
     1・60分の1  2・600分の1  3・6000分の1
<第4問>
気体の天然ガスをなぜ液体にするのでしょうか?
     1・一度にたくさんの量を運ぶため
     2・魚を凍らせるため
     3・ドライアイスを作るため
<第5問>
化石燃料(石炭・石油・天然ガス)の中で一番環境にやさしいエネルギーはどれでしょうか?
     1・石炭  2・石油  3・天然ガス
※答え…3・2・2・1・3
 子どもたちは, エネルギー, 環境問題, かぎりある化石燃料, 環境に優しい天然ガス, 生活の中で活躍する都市ガスなど, さまざまなことを, 体験をもとに学びました。
 子どもたちには, 今日からできる地球にやさしいことを1つ考え, これからずっと守っていってほしいと思います。冬休みに取り組む「こどもエコライフチャレンジ」とともに, 地球の未来について考え, 実践していくことを決意した1日でした。