京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up125
昨日:62
総数:795396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

大文字駅伝本選出場決定!!

20日(土)午後1時半より伏見中支部大文字駅伝予選会が開かれました。
深草小学校からは,3チーム出場しました。
毎日,寒いときも暑いときも,自分のタイムを少しでもあげようとがんばってきました。今までの練習の成果を発揮することができたと思います。
Aチームは,大文字駅伝本選出場が決定しました。
出場した人,応援の人たち,みんなで勝ち取った勝利だと思います。
おめでとう!!

画像1
画像2
画像3

毎日の生活を見直そう 4年エコ宣言

 4年生の子どもたちが環境学習に取組みました。今回は大阪ガスの方が先生です。環境にやさしいエネルギーである天然ガスのことや地球温暖化により世界各国でいろいろな被害が起こっていることを教えていただきました。
 そのあと,二酸化炭素をへらすために毎日の生活を班ごとに話し合って見直すことにしました。冷蔵庫のつめこみを止めることで二酸化炭素20キログラムが減らせること,エアコンの温度を1度下げることで10kgの二酸化炭素を減らすことなど,いろいろな取組みをすることでどれだけの二酸化炭素を減らせるかがわかりました。
画像1
画像2

5年 果物出前授業

 京都青果卸売り株式会社常務取締役の中嶋先生から,みかんを中心に果物についてたくさんのお話を伺いました。みかんのよさは体にとてもいい栄養がたくさん含まれていることです。最近の研究でがんに効く成分があることもわかったそうです。でも,世界の国と比べて,日本はあまり果物を食べていないので,もっとみんながたくさん食べるようになって健康になってほしいと言っておられました。ほかに,おいしいみかんの見分け方についても教えていただきました。これで次はすぐにおいしいみかんを見つけられそうです。なかなか果物についてのお話を聞く機会は少ないのでとてもいい勉強になりました。最後にみかんをいただきました。もちろんとても甘くておいしかっです。
画像1画像2画像3

秋みつけに西浦南公園に行きました

たくさんの落ち葉を踏むと,
カサカサと音が鳴り,
その音を楽しむ人もいました。
いろとりどりの葉っぱをたくさん拾って
学校に帰りました。
画像1
画像2

アニメーション作りに挑戦

画像1
画像2
画像3
11月15日,聖母学院小学校において京都賞を受賞された南アフリカ共和国生まれのケントリッジ先生といっしょにアニメーションを作りました。一枚の大きな絵を細かくちぎったり動かしたりしたものを1コマずつビデオに撮っていきます。そしてコマ撮りされたたくさんの映像を連続して見ることによりアニメーションが完成します。参加した子どもたちは,とても熱心に取り組み,出来上がった自分たちの作品に歓声をあげていました。

遊々フェスタ2

◇かんつみ…あと少しで新記録だ。と思ったらガッシャーン。難しいです。
◇カップタワー…3段から6段までありますよ。これもタイムを競います。
◇お魚つり…自分達でつくったお魚つりです。何匹つれるかな。

画像1
画像2
画像3

楽しかったね 遊々フェスタ

今年もたくさんの子どもたちが集まりました。深草中学校吹奏楽部のすばらしい演奏を聞いた後,いよいよお店の開店です。子どもたちはお目当てのコーナーに一目散。どのコーナーも子どもたちがいっぱいでした。
画像1

遊々フェスタ3

◇ひこうき作り&カタパルト…牛乳パックでひこうきを作ります。よく飛ぶよ。
              どんな生き物にしようかな。
◇プラばん体験コーナー…オーブントースターで温めるときゅっと縮みます。とっても            不思議です。

画像1
画像2
画像3

遊々フェスタ1

◇スライム…子どもたちに大人気のスライムです。何色にしようかな
◇めいろ…去年よりもパーワーアップした迷路です。中はどうなっているの?
◇ダンボールパズル…何秒で完成できるか。でも,大きいなあ

画像1
画像2
画像3

学習発表会1

5年『和太鼓 「龍 神 太 鼓」』
 体育館全体に響き渡る太鼓の音 体全体に響いてきます。5年生の心が1つになり,息のあった迫力のある演奏です。鑑賞している子どもたちも体を前に乗り出してじっと見つめています。同じように太鼓をたたくまねをしている子どもたちもいます。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 PTAバレー・卓球
2/25 6年小中連携出前授業(6校時) ばらんすくらぶ
2/26 グランドゴルフ9:00 バウンドテニス1:30  お別れバスケット(深草小)
2/28 朝会・児童集会(7年) 安全ボランティア感謝の集い 委員会(最終)
3/1 おはようデー 代表委員会 すっきり点検 心と体の健康週間
3/2 新1年学用品販売11:00
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp