京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:33
総数:376927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

5年 大塚の米作りのお話

画像1
画像2
画像3
今日は,久しぶりのいいお天気で暑いくらいの一日でした。

今日は,地域の方に来ていただき,大塚地域の米作りについて,

いろいろなお話を聞くことができました。

大塚や小山の町名の○溝町というのは,用水路のことだと知って,

子ども達は「へぇ〜」という顔をしておりました。


来週金曜日には,音羽山へ遠足です。

その帰りに,音羽川にある用水路の取入口(井出)を確認する予定です。

身近な地域のことにどんどん目を向けてくれたらと思います。


体育科のリレーの学習も終わりが近づいてきました。

バトンパスがずいぶんと上達しました。素晴らしいです!!

おもわず感嘆の声がもれました。がんばっています。5年生!

1年 体育の表現の授業

画像1
画像2
画像3
 体育の表現の授業で花になったり,虫になったりしました。

 音楽に合わせて,楽しく活動することができました。

5年 遠足延期 (5月19日)

画像1
画像2
画像3
今日は,あいにくの雨模様で遠足は28日(金)に延期になってしまいました。

月曜日は,ものすごくいい天気だったのですが・・・。

ちょうど,理科で天気の変化を学習しているので,

子ども達は実際の天気の変化にも敏感です。

「西からの風が強くなると天気が悪くなる前兆」

「いわし雲のような,うす雲が出ると天気が悪くなる」

そういえば,一昨日,昨日は確かにこのような現象が起こっていました。


来週の28日(金)は,いいお天気のもと,音羽山に登って,

山頂からの素晴らしい景色を眺めたいです!


2週連続で,早朝よりお弁当やお茶などのご準備をしていただくことになりますが,

よろしくお願いいたします。

5年 人権集会

画像1
画像2
先日(17日月曜日)に,人権集会で各学年の人権目標を発表しました。

5年生は,『 あなたも大事 わたしも大事 
         一人ひとりを大切にしよう 〜みんなはたからもの〜 』

という,目標を発表しました。

みんなが,気持ちよく学校生活が送れるように,校長先生のお話にもあった

「みずくさい」関係にならないように,がんばって行きたいです。

たけのこ学級 1年生との交流

画像1画像2
1年生と交流会をしました。

となりのトトロの「さんぽ」を元気に歌い、
笑顔いっぱいで「エビカニクス」というダンスをおどりました。

一緒に歌やダンスをして、友達になりました。
休み時間には、さっそく何名かの1年生が遊びに来ました。
これからも仲良く過ごして欲しいと思います。

給食試食会

画像1
画像2
4月26日・27日の2回の給食試食会に

39名の方が参加してくださいました。

「ごま酢煮には茎わかめが入っていておいしかった。」

「いろいろな食材を工夫して給食が作られていることを知りました。」

「子どもの食べている様子を見ることができて良かった」など、

たくさんの感想をいただきました。
 

2年 人権集会

画像1画像2
17日(月)の1校時に 人権集会がありました。
学年の人権目標は,「たいせつにしよう 友だちのいいところ」です。

自分の得意なことやがんばったことを認めてもらえると うれしいですね。
また,友だちのいいところも見つけられると よい関係がつくれます。

お互いが認め合える 気持ちのよい学年を目指していきたいです。

6年 体育ハードル走(5月13日)

画像1
画像2
今日は,少し肌寒い一日となりました。

今日から体育でハードル走の学習が始まりました。

準備をするときは,仲間と協力する姿がみられ,

見ていて気持ちよかったです。

これからの学習では,自分に合うインターバルを見つけ,

「トン,1,2,3」のリズムでハードルをまたぎ越し,

目標記録にチャレンジしていきます。

休日参観の折にも,「ハードル走の学習」を予定しています。

ほかの参観授業とあわせて,ぜひ,参観してください。

5年 久々の晴れ間 (5月12日)

画像1
画像2
画像3
今日は久しぶりに晴れ間がのぞく一日になりました。

水曜日は,5年生の各クラス1〜4校時までが体育です。


連休をはさんだり,雨天だったりで久しぶりのリレーになりました。

久しぶりのわりにバトンパスが上達していました。

各チームごとにバトンの渡し方,もらい方,いわゆるバトンパスを一生懸命に練習していました。

うまくいかなかったときは,みんなでふり返り,原因を話し合ったり,

うまいバトンパスはどこがいいのか,参考にしたり・・・

スムーズなバトンパスを目指して,がんばっていました。

放課後の運動場に5年生130人の走ったあとがひとつの太い線となってくっきりと残っていました。


先日,紹介しましたが,学校のすぐ隣りにある水田の田植えが終わりました。

来週には,農業をされている地域の方に米作りについてのお話を聴けることになりました。

傾斜地の多い大塚地区での米作りの工夫や昔と現在の農業の違いなど,

社会科で学習している山形県の庄内平野の米作りと比較し,

違う点や同じ点などに気づき,いろいろな場所で様々な方法で米作りが

おこなわれていることに気づいてくれたらと願っています。

やさいを そだてよう! 大きくなあれ!

画像1画像2
12日に,生活科の学習で野菜の苗を植えました。
「お父さんのビールのおつまみに,えだまめにしたよ。」
「ピーマン苦手やけど,お母さんが料理によく入れるから。」
などと,家族のことを思い浮かべながら,野菜を決めたようです。
「大きく育つといいなあ。」
と,野菜が育つのを、とても楽しみにしているようです。
夏に野菜が収穫できるように,野菜の育て方をしっかりと学習していきます。
お野菜が大きくなりますように!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp