京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:126
総数:474975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

運動会/進行情報<10>

次は,プログラムナンバー15,5年生の「100m走」です。
力強く走る姿に,大きなご声援をお願いましす。

運動会/進行情報<8>

まもなく<午後の部>が始まります。

運動会 午後の部の開始時刻について


 予定どおり,午後1時から午後の部を開始いたします。

 午前の部同様,ご声援をお願いいたします。

運動会/進行情報<7>

ただ今,午前中のプログラムが終了しました。これからお弁当です。
午前中の演技や競技にがんばったので,おなかもずい分すいているでしょう。


運動会/進行情報<6>

次は,プログラムナンバー12番,3年生の「全員リレー」です。
6年生と同じように,1つのバトンをみんなで受け渡していきます。

運動会/進行情報<5>

6年生の「全員リレー」が終わりました。1つのバトンを全員が受け渡していきました。

次は,プログラムナンバー10番,1年生の「50m」走です。初めての小学校での運動会。元気いっぱい走る姿をご覧ください。

運動会/進行情報<4>

これから休憩に入ります。

休憩の後は,プログラムナンバー8番,2年生の団体演技「おきなわエイサー」です。
2年生の子どもたちのかわいらしいおどりを,ぜひご覧ください。

運動会/進行情報<3>

プログラムナンバー5番 6年生の「100m走」が終わりました。

次は,低学年の「玉入れ」です。

運動会/進行情報<2>

5年生のハードル走が終わりました。

次は,1年生の「大玉はこびリレー」です。

運動会/進行情報<1>

開会式に引き続き,全校体操が終わりました。
リズムカルに体操をしていました。

次は,3年生の100m走です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 給食週間(〜25日) クラブ活動・見学 岩澤先生による小学生のための現代美術教室
2/22 PTA学年行事(4年)
2/23 半日入学・入学説明会(14時〜,受付:13時45分〜14時) 放課後まなび教室は閉室
2/24 拡大学校保健委員会(14時〜,講演:学校医 舘石捷二 先生 演題:「子どもの生活リズムや生活習慣病について」  食育5−2  京都新聞出前授業(4年)  学校運営協議会理事会(19時〜)

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

H21(後期)学校評価

おやじの会

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp