![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:63 総数:916876 |
2月7日・きつね丼でした。
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・きつね丼の具・ほうれん草とじゃこのいためもの・みそ汁」でした。
今週は,3年生がランチルームです。今日は,給食前に「ごはんの大切さについて知ろう」をテーマに学習しました。 「きつねどんぶりのぐをごはんにのせるとじわっとあじがしみておいしかったです。」 ・・・・・3−1の感想から 「ぼくは,ほうれん草とじゃこのいためものは,ごはんといっしょに食べるとおいしいし,きつねどんぶりのぐは,あじがこいから食べやすかったです。もっと食べたいとおもったから,また,作ってください。」・・・・・3−2の感想から ![]() ![]() ![]() 2月7日・委員会活動(給食)![]() 2月5日・がんもどきでした!!
今日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁」でした。
『がんもどきのあんかけ』・・・水を切った豆腐にとりひき肉・おから・しいたけ・えだ豆をまぜあわせてから,丸めて,油で揚げました。ふんわりとしたがんもどきにだしのきいたあんがよくあいます。がんもどきは,ひとつずつ心をこめて作りました。 「がんもどきにかかっていたあんがおいしかったです。」・・・・・1年生の感想から 「がんもどきのあんかけに入っていたえだ豆が歯ごたえがあってよかったです。」 ・・・・・6年生の感想から ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞教室(5年)![]() ![]() 今日は,5年生が京都コンサートホールに行き,「音楽鑑賞教室」を経験しました。今年は座席が前列で花束を渡す担当校にもなりました。やはり京都市交響楽団の生の演奏はどの曲も素晴らしくて,大変よい学習になりました。 アンコール曲の「ラデッキー行進曲」では会場に手拍子が響き渡り,楽しいひと時を過ごしましたね。5年生の皆さんもしっかり鑑賞することができました。 2年生 ランチルーム給食![]() ![]() 普段と違ったグループで食べる給食の時間を子どもたちは楽しく過ごしました。 また,おかわりをする子もたくさんいて,残さず,おいしくいただきました。 2月3日・プルコギでした。![]() プルコギには,「にらやまいたけ」も入っています。 「今日の給食の中で自分が一番美味しいと思ったのは,中華コーンスープです。中華コーンスープは,コーンの甘みが美味しく,体もポカポカとあたたまりました。プルコギは,ごはんがよくすすむ味でした。まいたけの少し残ったコリコリ感とにんにくの風味もよくきいいていて美味しかったです。また,食べたいなと思いました。」 ・・・・・6年生の感想から ![]() 3年生 2月1日 もち焼きをしたよ。![]() 炭火でおもちを焼いて味わいました。 ![]() 2月2日・節分の献立![]() 「いわしのしょうが煮のタレと魚を一緒に食べるとおいしかったです。それにごはんも一緒に食べるともっとおいしかったです。かんとうにの大根は,やわらかくておいしかったです。」 ・・・・・3年生の感想から 「鰯の生姜煮がおいしかったです。いい感じで煮つめられていたからです。」 ・・・・・6年生の感想から ★いり豆は,「32こ」前後入っています。 ![]() 2月1日・じゃがいものクリームシチュー
今日の献立は,「あじつけコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソティ」でした。
今日は,2年2組が給食前に「主食の大切さについて知ろう」をテーマに学習しました。 「あじつけコッペパンにじゃがいものクリームシチューをつけるとおいしかったです。」・・・・・1年生の感想から 「ひじきのソティがやわらかくておいしかったです。じゃがいものクリームシチューがあまくておいしかったです。」・・・・・3年生の感想から ※パンのおかわりに手を上げる子も何人かいました。 ![]() ![]() ![]() むかしあそびをしよう 1年![]() ![]() ![]() |
|