今日の給食
 今日の献立は,小型コッペパン・牛乳・夏野菜のペンネ・ソティ・チーズです。夏野菜のペンネには,ズッキーニのほかたまねぎ・トマト・なすなど,たっぷりの夏野菜が入っていました。にんにくの風味も効いて,トマト味でおいしくいただけました。
 
【学校の様子】 2010-06-30 13:26 up!
 
今日の給食から 「ズッキーニ」
 今日の献立の「夏野菜のペンネ」には,ズッキーニが使われています。ズッキーニは一見すると,太いきゅうりのようですが,かぼちゃの仲間です。食感は,なすに似ています。一本ずついちょう切りにしていきます。
 
【学校の様子】 2010-06-30 09:02 up!
 
「夏の花 夾竹桃」
 夏の花 キョウチクトウが咲き始めました。キョウチクトウ(夾竹桃)は葉がタケに似ていること、花がモモに似ていることからこの名がついたそうです。花はおよそ6月より残暑の頃である9月まで開花します。大変強い木で,切っても切ってもすぐに成長します。
 
【学校の様子】 2010-06-29 15:10 up!
 
「防犯教室 低学年」
 高学年の防犯教室に引き続き,低学年の防犯教室がありました。北警察の平安レディースのみなさんに人形を使って,知らない人について行かないことを指導していただきました。大きい声で「助けて〜っ」と叫ぶ練習もしました。平安レディースのみなさん,ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2010-06-29 12:51 up!
 
「紫陽花」
 中庭の紫陽花が色濃くなってきています。ここの紫陽花が教室や廊下も飾っています。
 
【学校の様子】 2010-06-29 11:26 up!
 
「コスモス?」
 去年のコスモスのこぼれ種から芽が出て,季節外れのかわいいコスモスが咲いています。
 
【学校の様子】 2010-06-29 11:15 up!
 
「防犯教室 高学年」
 今日は京都府警北警察署より来ていただいて防犯教室を行いました。犯罪から身を守ったり,犯罪に巻き込まれたりしないためにどうすればよいか,また,夏休みを控えて,どのような生活を送ったらよいのかなどのお話を聞きました。
 
【学校の様子】 2010-06-29 10:53 up!
 
「ストロベリーキャンドル 花のあと」
 先日掲載しました「ストロベリーキャンドル」の花が終わった後です。今咲いている花と一緒に写真を載せますが,花の後は,タンポポのように,種が綿毛につつまれています。植物の知恵はすごいですね。
 
【学校の様子】 2010-06-28 13:03 up!
 
「ランタナ」
 ランタナがやっと咲き始めました。今年は異常に遅いです。
 
【学校の様子】 2010-06-28 12:10 up!
 
「緑のカーテン アサガオ3種」
 緑のカーテンも,この暑さでぐんぐん成長しています。宿根アサガオもどんどん咲き始めています。
 
【学校の様子】 2010-06-28 11:55 up!