京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up12
昨日:79
総数:284119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

らんらんお話し会 2月

2月10日(木)の放課後,「らんらんおはなし会」(本の読み聞かせの会)がありました。
図書ボランティアの方が,子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
1,2年の子どもたち15名近くが聞きに来ていました。
紙芝居や絵本の読み聞かせを熱心に聞き入っていました。
どの子の目も輝いていました。参加した子どもたちにとっては楽しいひと時だったようです。
画像1
画像2
画像3

交流給食2

2月7日から14日までは給食週間です。
2月9日は,3年生,6年生,たんぽぽ学級の交流給食がありました。
2月10日は,2年生,4年生,たんぽぽ学級の交流給食がありました。
2つの教室に分かれて,グループを作って給食を食べました。たんぽぽ学級も参加しました。たてわりグループとは違うグループで食べたので,自己紹介をしてから,いろいろと話をしながら食べました。
いつもと違った雰囲気の中で給食を食べることができてよかったです。

画像1
画像2
画像3

交流給食

2月7日から14日までは給食週間です。
2月8日は,1年生,5年生,たんぽぽ学級の交流給食がありました。
2つの教室に分かれて,1年生と5年生がグループを作って給食を食べました。たんぽぽ学級も参加しました。
いつもと違った雰囲気の中で給食を食べることができてよかったです。
画像1
画像2

児童集会

2月4日(金)活動委員会が中心になって活動する児童集会がありました。
初めに活動内容「しっぽとり」を説明し,ゲーム開始です。しっぽを取られないように逃げ回ります。
ゲームが終わった後は,感想を交流します。
楽しい一時でした。
画像1
画像2
画像3

自由参観,校内図工展

2月1日(火)〜3日(木)まで,自由参観,校内図工展がありました。
多くの方が来校され,子どもたちの学習の様子,休み時間の様子,給食時間の様子を参観されました。また,併せて実施していた校内図工展も見学され,子どもたちの作品を見ていただきました。
子どもたちは,それなりに刺激を受けていたようです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体力づくり2

2月16日(水)に実施する「なわとび大会」に向けての全校での練習が始まりました。
中間休み,たてわりグループで集まって練習します。
初めは,個人練習です。自分がいま目標にしているとび方を練習します。
その後,グループでの大なわ練習です。
みんなで力を合わせないとうまくとべません。
2週間足らずの練習期間です。がんばってたくさんとべるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食 季節献立

2月3日(木)は節分です。
子どもたちに,季節のことについていろいろと知ってもらおうと給食室には,少し前から給食室の入口と出口に鬼のお面が飾ってあります。
今日(2月2日)の献立は,節分献立ということで「いわし」と「福豆」がついていました。明日の節分には,どのようなことをするのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

校内図工展

2月1日(火)〜3日(木)の午前中まで校内図工展があります。
体育館に子どもたちの作品が展示してありますので,ぜひご覧ください。
お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

支部研究発表会

1月28日(金)支部の研究発表会がありました。
本校が研究している国語科を中心とする「読書活動」の授業を支部の先生方に参観していただきました。
たんぽぽ学級,1年い組,4年い組,5年い組の4学級が授業公開しました。
子どもたちは頑張って活動することができていました。参観に来られる方が少なかったのが残念です。
画像1
画像2
画像3

西門の改修

1月26日(水)西門の改修をしていただきました。
ほとんど使うことのない門ですが,さびから腐食していた危険な状態だったので,腐食している部分を切断し,新しい鉄骨を溶接していただきました。
これで安全な状態になったので安心しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 クラブ活動
2/15 入学説明会
学校安全の日
交通安全指導
2/16 なわとび集会
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp