京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up13
昨日:159
総数:1111068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

小中交流−7・・・部活動体験(男子ハンドボール・女子バレー・女子ソフトテニス)

 男子ハンドボールはシュート練習。女子バレーはパスの練習・女子ソフトテニスはラケットを持って・・・!
画像1
画像2
画像3

小中交流−6・・・部活動体験(陸上・サッカー・女子バスケットボール)

 授業体験が終わり、次は楽しみにしていた部活動体験です。自分で選んだ部活動、中学校に入学したら思いっきりがんばるぞ!まずは陸上・サッカー・女子バスケットボールです。陸上は川岡東小の運動場で体験しました。サッカーはミニゲームスタート。バスケットはゴールに入るかな?
画像1
画像2
画像3

小中交流−5・・・授業体験(育成学級)

 9・10組の教室では理科の授業です。実験も交えて・・・少し難しいですね!でも大正解!
画像1

小中交流−4・・・授業体験(桂東小)

 桂東小は、1組:英語,2組:社会,3組:数学、ちびまるこちゃんに出てくるキャラクターのフルネームは?5・7・5って?+−のカードに勝つぞ!楽しく授業をうけていますね。
画像1
画像2
画像3

小中交流−3・・・授業体験(川岡小)

 川岡小学校は、1組:国語,2組:英語,3組数学の授業です。だんだん乗ってきましたね!
画像1
画像2
画像3

小中交流−2・・・授業体験(川岡東小)

 授業体験が始まりました。川岡東小学校は、1組:数学,2組:英語,3組:理科です。どのクラスも真剣に授業を受けていますね・・・!
画像1
画像2
画像3

小中交流−1・・・ようこそ、桂川中へ!

 いよいよ小中交流の始まりです。3小学校とも予定通り、午後1時30分に桂川中学校に到着してくれました。生徒会本部の先輩に迎えられ、授業がある教室へ移動しました。休憩ののち、トイレ、手洗い、うがいをして、午後2時から授業が始まります!中学校生活体験を十分に楽しんでください。
画像1画像2画像3

「ウエスティ吹奏楽祭」のご案内

 2月6日(日)午前10時30分より、京都市西文化会館ウエスティにおいて、「2010年度 ウエスティ吹奏楽祭」が開催されます。これは、西京区地域生徒指導連絡協議会・西京区中学校PTA連絡協議会・西京区中学校長会の後援で、西京区8校の中学校吹奏楽部が、日頃の練習の成果を発表するものです。今年は、午前と午後に分かれ、4校ずつがそれぞれの演奏と併せて、4校の合同演奏も予定されています。ご多用な折ではございますが、保護者・地域の皆様には、ぜひご参加いただき、生徒たちの演奏に大きな声援を賜りますよう、宜しくお願いいたします。
 
◎日時 2月6日(日)
     午前の部 10:00開場,10:30開演
     午後の部 13:30開場,14:00開演
      ※桂川中学校は午前の部に出場します。

◎場所 京都市西文化会館ウエスティ

 *入場は無料ですが、座席数の都合上、入場整理券が必要です。必要な方は、
  桂川中学校 安達教頭(392-9229)までご連絡ください。

         ●昨年度の「ウエスティ吹奏楽祭」の様子●
画像1画像2画像3

緊急 本日の「小中交流」は予定通り実施します!

 本日1月31日(月)の午後に予定されている小中交流(小学校6年生授業体験・部活動体験)は、予定通り実施します。保護者の皆様も多数ご参観ください!

◎授業体験  14:00〜14:45 於:各教室

◎部活動体験 15:00〜15:45 於:各活動場所

終了予定は16:00です。宜しくお願いします。

緊急 《緊急》インフルエンザ発生に伴う授業カットについて!

 本日1月28日朝の段階で、1年5組に在籍する生徒7名がインフルエンザに感染していることが確認されました。また、同じクラスの数名の生徒に風邪の症状が見られますので、子どもたちの感染予防のため、本日第2限から第6限の授業をカットし、速やかに下校させました。
 現在、全校でインフルエンザにより14名の生徒が欠席しています。また京都市域において流行が拡大していることもあり、京都市では1月26日付で「インフルエンザ流行発生注意報」が発令されました。つきましては、保護者の皆様には下記の点に留意していただき、ご家庭での子どもたちの健康管理等、宜しくお願いいたします。

1.毎朝・夕の健康観察を行い、発熱や咳など、下記の症状等の健康異常がある場合は、事前に医療機関に電話等で連絡の上受診し、その後学校への連絡をお願いします。
 <インフルエンザの症状例>
  ●普段より熱が高い ●咳が出る     ●関節が痛い
  ●頭が痛い     ●お腹の調子が悪い ●吐き気がする

2.感染予防のため、規則正しい生活とともに、手洗い・うがいの徹底や、いつ用に応じてマスクを着用するなど、咳エチケットの励行をお願いします。

3.健康管理のため、不要不急の外出は控えさせてください。

◆京都市インフルエンザ相談窓口
  電話 075−222−3421(平日 8:45〜17:30)

◆京都市情報館(インフルエンザに関する情報)
  http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 1年オーケストラ入門教室(京都コンサートホール)
2/10 私立高校入試

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路通信

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp