京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:312
総数:596478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

給食に感謝!

画像1画像2
 本校では1月24日から28日まで給食週間として、次のような取組をしました。  
  ・「給食はてな〜こんだてのひみつ〜」DVD視聴
  ・他学年児童,教職員との交流給食を実施
  ・給食に関わってくださる方々への寄せ書き作り
  ・食に関する学級指導の実施(おはしの使い方・栄養の話等)
 すでに、交流給食等についてはタイムリーにお伝えしましたが、今日は給食に関わってくださる方々への寄せ書きを一部の学年ですが、写真で紹介します。
 子どもたちが4時間目の学習を終えると、温かい給食が出来上がっています。朝早くから食材が届けられ、本校の給食室で調理します。衛生面から、子どもたちはその様子を見ることはできませんが、1年のこの時期に「給食について」知る・気づく・考える機会として設定しています。
 保護者の皆様には、PTA主催で「給食試食会」を毎年6月におこなっていますので、またその機会に給食を味わっていただければと思います。

ご来校、有難うございました。

画像1画像2
 3日間の自由参観、4日間の造形展開催に、保護者の皆様にはお忙しい中、ご来校いただきまして、有難うございました。
 今日もとても良い天気になりました。立春のとおり、日差しのあるところでは春を感じます。ちょうど運動場では、2年生が合同で持久走大会に向けて練習していました。前回は10分間、今回は15分間走り続ける練習です。2グループに分かれておこないますので、何周かをカウントする子どもたちは応援の言葉も一緒に送っていました。
 この3日間、1日平均で80人ほどの保護者の方が来校されました。子どもたちも大いに励みになったことと思います。普段からも、どうぞお気軽にご来校ください。
 自転車の置き方も整列にご協力いただきまして、有難うございました。

自由参観・人権をともに考える会、有難うございました。

画像1画像2
 自由参観の中日に「人権をともに考える会」を開催しました。それぞれの学年で、子どもたちの人権意識を高めるための学習をおこないました。授業のあと、12月におこないました「なかよし集会」の様子をビデオで放映しました。その後、それぞれの学級や学年で子どもたちの様子を中心にしながら、また、ご家庭でのお子さんへの接し方も話題にしていただいて、各自の人権意識についてふりかえる機会にしていただきました。
 お忙しい中、ご来校いただきまして有難うございました。

「小さな巨匠展」に行ってきました。

画像1画像2画像3
 1月28日(金)しいのみ学級のみんなで、「小さな巨匠展」の鑑賞のため、京都市美術館別館に行ってきました。他の支部の作品でたくさん遊びました。下京支部の作品は「わくわくさかなつりほうだい」も、たくさんの人たちが遊んでくれていました。この作品は形を変えて、造形展でも出展していますので、ご覧ください。
 「小さな巨匠展」の鑑賞を終えて、動物園の見学もしてきました。雪降る中の見学で、動物たちもとても寒そうでした。

造形展の作品 その2

画像1画像2画像3
一年生は粘土で動物を作りました。粘土のかたまりから足や頭をぐいっと引き出して作り出した作品はすごく力強い出来栄えです。ゾウやキリン,カバ,ライオン,チーター,ワニ,カメなどがいます。アリクイやアルパカなどの珍しい動物もいます。そしてなんと,恐竜もいます。想像力豊かな子どもたちのつくった,とても楽しい動物園です。

造形展の作品 その1

画像1
6年生の版画作品のテーマは「スマイルサポート」。ペアを組んで,春からずっと一緒に活動してきた一年生との楽しい思い出を一枚の版画にしあげた作品です。一年生の顔は写真を見て,自分の顔は鏡を見て描きました。この顔は誰かな?と考えながら作品を楽しんでみてください。

プロの技を学びました!

画像1画像2画像3
 6年生は家庭科で「伝えよう!ありがとうの気持ち」の学習をしています。お世話になった教職員のみなさんへの感謝の気持ちをこめて,おでんをプレゼントする計画を立てました。そこで,本日,七条,高倉の校区で京料理店を営む井上さんと井山さんのお二人を講師にお招きし,本格的な京風おでんをつくることになりました。
 季節の食材やその食材をよりおいしくいただく調理法を教えていただきながら,素敵なおでんができあがりました。さすがプロ!という技を子どもたちだけでなく,担任も学ぶことができました。教職員からは,「子どもたちの心もこもっていて,とてもおいしかったよ。」という声が聞かれました。
 子どもたちからは,家でもぜひやってみたい!という声がたくさんありました。
 講師の方々,本当にありがとうございました。

造形展、開催しました!

画像1画像2
 本日15時30分より、体育館で造形展を開催しました。子どもたちの平面作品と立体作品を展示しています。例えば、1年生は「楽しい動物園」と題した粘土の作品が並んでいます。それぞれの学年・学級でテーマを設けています。
 開館時間のご案内です。明日・あさっては9時から19時まで、最終日4日は9時から12時まで開いております。どうぞゆっくりとご鑑賞ください。

1月も早、晦日を迎えました

画像1画像2画像3
 今日も寒い朝でした。今年はプールに何回氷が張ったでしょうか。水が溜まったところは全て凍っていました。とはいえ、春は少しずつ近づいています。南校舎の南側にある花壇では、こぼれ種の菜の花が見事に咲いています。「春ですね!」
 でも、やっぱり寒いです。子どもたちは寒さに負けない体づくりに励んでいます。運動場では、2月21日の持久走大会に向けて、それぞれの学年が一定の距離走や縄跳びの練習に取り組んでいます。
 今日で1月が終わりです。明日から2月。1日午後3時30分から4日午後0時まで造形展を開催します。2日からは自由参観日です。どうぞ御来校いただき、子どもたちの学習の様子や力作をご覧ください。お待ちしております。

地域のもちつき大会がありました

画像1画像2画像3
 1月30日日曜日9時30分より、地域の大きなイベント「もちつき大会」がありました。前日に引き続き、早朝からも少年補導委員会やPTAの係の方々が集まり、9時30分の開会宣言のあとにお餅が配れるように準備されていました。
 9時30分からは、大勢の人が運動場に集まり、あんこもちやいそべもち、きなこもち、おぜんざい等に行列ができていました。子どもたちも地域の皆さんに混じって、お餅をいただいていました。
 おやじの会の皆さんも焼き芋コーナーを受け持ちました。
 どのお餅も焼き芋もおいしく、大満足の一日でした。役員の皆様、お疲れ様でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/8 4年野外学習・宿泊学習(花背山の家)1日目
2/9 4年野外活動・宿泊学習(花背山の家)2日目
2/10 食の指導4の2

学校だより

学生ボランティア募集

教員公募

学校運営協議会

学校要覧

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp