京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:8
総数:644101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

2年修学旅行の様子

スキー講習1の様子です。もうすでに、様になっている感じがしますね。
画像1

2年修学旅行

無事ペンションにつきました。昼食も終え、1回目の講習の準備中です。天気は、快晴で、予定通り2時から開講式、2時半から講習1に入る予定です。

水仙のように力強く

新しく花をいけていただきました。今回は水仙が印象的です。水仙といえば越前の花です。雪深い北国でこの季節に花を咲かせます。水仙のように力強く生きたいと思いませんか。
画像1
画像2

今日から修学旅行

6時に全員集合し、結団式が行われたあと6:50に出発した。これから楽しみな2泊3日の旅が始まる。「輝く雪と輝く笑顔」このスローガンのもと、豊かな心や自主的な判断力・行動力をしっかり身に付けて来てほしい。
画像1画像2

3年面接練習

先週より、3年では、放課後の時間を活用して面接練習が行われている。緊張した面持ちで面接練習に臨んでいた。また、進路においては、私学の出願が始まっている。来たるべき日に備え、最後の追い込みしっかり頑張れ!
画像1

明日から修学旅行

明日からの修学旅行を控え、前日の集会が行われた。体調に十分気をつけること、忘れ物ないように事前の準備をしっかりすること、実行委員会を中心として決定したルールやマナーをしっかり守ること、そして楽しい修学旅行にしようと集会が行われた。現地は今のところ3日間天気は良さそうだが、かなり冷えるらしい。体調には本当に注意してほしい。明日は、6時集合です。遅刻は絶対厳禁です。とにかく、無事安全な修学旅行を願ってます。
画像1

3年最後の総括考査

義務教育最後の定期考査(総括考査)が1週間後に迫った。受験もあり、3年にとって大変な時期だ。しかしながら、どちらかというわけにはいかない。自分の持てる最大限の力を発揮して、この難関を乗り越えよ!また、お互いを励まし、ともに頑張ろうという学級の雰囲気が大切だ!頑張れ!
画像1画像2

修学旅行間近

いよいよ来週には修学旅行がある。生徒を中心とした実行委員会の活動も最終段階に突入した。体調管理に十分注意することが今は、一番大切なこと。万全な状態で修学旅行を迎えよう。
画像1

雪化粧

昨晩からの雪で本校でもうっすらと雪化粧が見られました。
画像1画像2画像3

2年集会:集団行動訓練

修学旅行を2週間後に控え、2年では、集団行動訓練が行われた。規律をしっかり守り、楽しい修学旅行になるように・・・。また、インフルエンザの流行の兆しがあります。十分体調管理してください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 2年学習確認プログラム(2,3,4限)
2/4 2年学習確認プログラム(2,3限)
代表専門委員会
2/7 生活向上キャンペーン〜10日まで
3年面接練習6 放課後
3月分給食申込期限(1,2年)
2/8 生活向上キャンペーン2日目
2/9 生活向上キャンペーン3日目
3年私学入試事前指導(6限)
PTA
2/8 PTAオーケストラ入門教室 京都コンサートホール
2/9 PTA会計監査 18:30〜
PTA第9回企画委員会 19:30〜
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp