京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:8
総数:644101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

PTA:ガーデニング教室

24日、家庭教育学級委員会主催の「ガーデニング教室」が高矢氏をお招きし、開催された。20名参加の中、終始真剣な表情あり、笑顔ありで楽しく学べた空間であった。今回のガーデニングの花々は、4月から5月ごろまで花を咲かせるらしい。
画像1
画像2
画像3

総括考査1日目

総括考査が始まりました。今日は、美術・理科・国語の教科が行われました。明日は、音楽・社会・技術家庭です。「後悔先にたたず」といいます。しっかり頑張ってほしい。
画像1画像2

6組合同運動会

19日(金)府立体育館にて合同運動会が行われた。団体種目の「玉入れ」「リレー」では、1位を獲得した。笑顔が素敵な運動会でした。
画像1画像2画像3

学校の風景:昼休み

総括考査を控え、授業の合間の昼休み。秋晴れの校庭で息抜きをする生徒たち
画像1
画像2
画像3

総括考査1週間前突入

総括考査1週間前になりました。どの学年も放課後の学習会を設定し、取り組みを進めています。3年生は今回の総括考査が進路に大きく関わるとあって、必死になって学習会に取り組んでいました。
画像1

3年性教育学活

伏見保健センターの方をお招きし、小児科の先生による講演と妊婦体験など性教育学活が行われた。今回の学習を通して、生命の尊重、性に関する適切な対応能力などしっかり身につけてほしい。
画像1画像2

京都市弁論大会の様子

6日(土)に行われた弁論大会の様子です。
画像1

教育功労者表彰:学校表彰を受賞

新聞紙上でも掲載されていましたが、このたび教育功労者表彰:学校表彰を受賞することとなりました。11日には表彰式がありました。生徒一人ひとりの学力の育成と地域との連携が評価され受賞となりました。今後も賞に恥じないよう取組を進めていきたいと思っています。
画像1画像2

社会科研究発表会

中学校総合文化祭にて、本校の3年生が「向島の歴史と現在」と題して、調べてきたことの発表を行った。
画像1画像2

向島駅前秋の祭典

向島駅前秋の祭典が11月14日(日)に向島中央公園西において開催され、本校吹奏楽部も出演しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 3年面接練習5 放課後
2/3 2年学習確認プログラム(2,3,4限)
2/4 2年学習確認プログラム(2,3限)
代表専門委員会
2/7 生活向上キャンペーン〜10日まで
3年面接練習6 放課後
3月分給食申込期限(1,2年)
2/8 生活向上キャンペーン2日目
PTA
2/2 PTA第10回本部役員会 19:30〜
2/8 PTAオーケストラ入門教室 京都コンサートホール
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp