![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:201 総数:1110477 |
「第52回京都市中学校弁論大会」に出場!
11月6日(土)に開催された「第52回京都市中学校弁論大会」に、桂川中学校の代表として、3年生のSさんが出場しました。今年の大会には、市内の15校の中学校からの代表が出場しましたが、その中で日頃考えていることを自分の言葉で堂々と発表してくれたと思います。大勢の観客の前での発表で、かなり緊張していたの様子でしたが、この経験を是非今後の生活に生かして欲しいと思います。お疲れ様でした。
![]() ![]() 「第11回かつら川ふれあい祭」無事終了!
暑くもなく、寒くもなく、風も吹かない絶好の天候の下、本日11月7日(日)「第11回かつら川ふれあい祭」は予定通り全日程を終了しました。昨年同様、今年も好天に恵まれたこともあり、昨年度を超える約4000人の地域の皆様に参加していただきました。老若男女問わず、多くの方が「出合いと触れ合い」を深め、「地域の輪」を広げていただいたものと思います。隣の川岡東小での「ワイワイ広場」も2年目を迎え、すっかり行事に融け込んできました。また今年は、桂川中学校の生徒約200名がボランティアスタッフとしてそれぞれのブースに協力してくれ、多くの皆さまから、「中学生が良く頑張ってくれた」「ありがとう」と感謝していただきました。本当にご苦労様でした。
しかし、まだまだ改善点もあると思います。来年度は、さらにバージョンアップした「第12回かつら川ふれあい祭」にしていくため、今年の課題を点検し、再構築していきたいと思います。今後とも保護者の皆様、地域の皆様のさらなるご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 大盛況のうちに開催中!
温かい日差しが顔を出し、絶好の”お祭り日和”です。現在「第11回かつら川ふれあい祭」が開催されています。本当に多くの方が来校されています。まだ来校されていない方は、ぜひお越しください。なお、前売りチケットをお持ちの方は、12時30分までに引換えてください。
![]() ![]() ![]() ステージ発表プログラム![]() ◆10:00 オープニング:合唱と踊り・・・京都桂川園 ◆10:10 開会式 ◆10:40 歌・踊り・・・西山幼稚園 ◆11:00 リズムダンス・・・川岡小学校3Bリズムクラブ ◆11:40 フラダンス・・・レファ・フラサークル =====中入り・休憩===== ◎桂川中学校部活動報告ビデオ放映 ◆13:00 邦楽(尺八)・・・西京邦楽グループ ◆13:30 金管合奏・・・川岡小学校金管バンド パレット ◆14:00 吹奏楽演奏・・・桂川中学校吹奏楽部 ◆14:30 閉会式 ※各団体の開始時間が多少前後する場合がありますので、予めご了解ください。 「第11回かつら川ふれあい祭」予定通り開催!![]() ![]() 11月7日(日)「第11回かつら川ふれあい祭」開催!![]() ![]() 「かつら川オープンキャンパス」有難うございました!
11月1日から昨日4日までの3日間実施致しました「かつら川オープンキャンパス」に多数の保護者や地域の皆様にご来校いただき、有難うございました。この3日間の参加者は、次のようになりました。
◎11月1日(月)37名 1年生・・・15名,2年生・・・8名,3年生・・・1名 校下小学校・・・13名 ◎11月2日(火)65名 1年生・・・・9名,2年生・・・8名,3年生・・・5名 校下小学校・・・43名 ◎11月4日(木)194名 1年生・・・66名,2年生・・47名,3年生・・44名 校下小学校・・・29名,その他・・・8名 ◎11月4日(木)懇談会 125名 1年生・・・39名,2年生・・36名,3年生・・50名 今回は、校下3小学校5・6年生の保護者の皆様の参加が85名あり、昨年の1.5倍となり、全体の参加者も昨年の2倍となりました。多くの皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。これは、本校教育への関心の高さをあらわいていると思います。また、当日のアンケートには、本校教育全般にわたって、厳しいご指摘と、貴重なご意見を多数いただきました。ご参加いただいた皆様にいただいたアンケートを真摯に受け留め、これからの本校教育活動の見直しと、取組の強化を行ってまいりたいと思っています。今後とも、忌憚のないご意見を頂くと共に、益々のご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() 「第26回京都市立中学校総合文化祭」のご案内
先週10月30日(土)から「第26回京都市中学校総合文化祭」が開催されています。日程については、各家庭に案内プリントでご案内しましたが、桂川中学校の生徒が参加する催しについて再度お知らせいたします。保護者の皆様には、ぜひご多数参加いただきますよう、ご案内申し上げます。
◆「第52回京都市中学校弁論大会」 *11月6日(土)13:30〜16:30 会場:京都市総合教育センター 4階永松ホール ◆「技術家庭科作品展」「生徒社会科作品展示」 *11月6日(土) 9:00〜17:00 *11月7日(日) 9:00〜16:00 会場:京都市総合教育センター 1階第1研修室他 ◆「英語学習発表会」 *11月7日(日) 9:30〜16:00 会場:京都市立洛友中学校 《会場周辺地図》 ◎京都市総合教育センター(河原町通仏光寺西入) http://www.edu.city.kyoto.jp/sogokyoiku/center_... ◎京都市立洛友中学校(四条大宮下ル) http://www5.city.kyoto.jp/map/?lat=35.001943055... 生徒会本部役員認証&CAK表彰・DVD放映!![]() ![]() 最初に、10月27日の選挙で新たに選出された11名の生徒会本部役員の認証を行いました。いよいよ新しい生徒会活動が始まります。一人一人の役員は、これからの生徒会活動の意欲にあふれ、明日を見つめる表情が感じられました。そして、全校生徒でバックアップしていきましょう。1年間、がんばってください。 続いて現在行われている秋季大会(新人戦)の前半の表彰を行いました。表彰された部は日ごろの成果を発揮できたのですから、胸を張ってこれからの練習に励んでください。また、表彰はされなかったけれど、着実な成果を挙げた部も多くあります。春の大会へ向けて、さらに一歩一歩の積み上げを頑張ってください。 最後にDVDの放映がありました。いつもながら楽しいDVDでした。選手の動きと表情が素敵でした。編集に関わって頂いた先生方、本当にご苦労様でした。なおこのDVDは、7日の「かつら川ふれあい祭」でも放映する予定です。 「かつら川オープンスクール」実施中!
今日11月1日から4日までの3日間(11月3日は祝日)のよていで、「かつら川オープンキャンパス」を実施しています。これは、従来の学校行事や授業参観日・懇談会などの限られた日時の設定以外に、平常の授業を含めた学校教育活動全般にわたって参観していただく機会として毎年この時期に実施しています。
初日の今日は、朝から中学校の保護者の方だけでなく、小学校6年生の保護者の方にも来校していただき、授業の様子を参観して頂いています。保護者の皆様や地域の皆様には、ご都合の良い日時に、自由に授業の様子や生徒の元気な姿をご覧いただければと思います。また参観後、本校教育全般についての学校評価を「桂川中学校アンケート」の形でお願いし、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ご協力をお願いいたします。 今日の6時間目は、生徒会本部役員認証式とCAK表彰、DVD鑑賞を体育館で行います。多数ご来校ください。 ![]() ![]() |
|