![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:49 総数:1199647 |
チャレンジ体験 1日目 その3![]() ![]() チャレンジ体験 1日目 その2![]() ![]() 8月30日(月)チャレンジ体験 1日目 その1![]() ![]() 2年生は今日からチャレンジ体験です。 8月30日(月) 教室に入りました。![]() 先週土曜日に各普通教室にデジタルテレビが設置されました。 先々週旧型テレビが撤去され、「デジタルテレビが入るまで授業に支障が・・・」、 「合唱練習の方法を変えなければ・・・」と心配していましたが、思っていたより早く入りました。 画面が大きく、その上ハッキリクッキリ画質も良いので非常に見やすいです。 (「大きすぎて使わないときは邪魔になる」という声もありますが・・・) 資材が間に合わず配線が出来ていないためまだ使えない教室のありますが、 これから活用していきます。 8月27日(金) チャレンジ体験 事前打ち合わせ![]() ![]() ![]() 2年生は来週30日(月)から9月3日(金)の五日間チャレンジ体験に行きます。 今日はそのための準備として午後2時頃から打ち合わせに向かいました。 チャレンジ体験受け入れ事業所の皆さん、五日間宜しくお願いいたします。 8月26日(木) フラワーロード清掃![]() ![]() ![]() 本日放課後、生徒会が中心となってフラワーロード清掃を行いました。 フラワーロードは本校のすぐ横にあり、本校生の多くが登下校で使う大切な道路です。 生徒会の美化委員と有志で生徒で行いました。 「台風に対する非常措置についてのお知らせ」プリント配布
本日「台風に対する非常措置についてのお知らせ」を配布しました。
また、右下の配布文書コーナーにもUPしました。 8月25日(水) 完全下校まで活動出来るかな?![]() ![]() ![]() 今週に入り、昨日も一昨日も光化学スモッグがでたため、部活動が時間いっぱいまで出来ませんでした。 今日こそは光化学スモッグが出ずに完全下校まで活動出来ることを願っています。 教室の変化(進行中)![]() 担任の先生の話を聞いてから「あ、ほんまや・・」と気づいた人、 教室のテレビが撤去されています。 これはデジタルテレビが全部の普通教室に導入されるためで、まず、旧型のテレビをハンガーごと撤去されました。 近々?デジタルテレビが導入される予定です。 全国の小中学校に導入されるため品薄状態が続き、北区の中学校(衣笠中学校)は順番待ちになっていました。もう少し待っていてください。 8月24日(火) セカンドターム 始動![]() ![]() ![]() 夏休みが終わり、今日からセカンドタームが始まりました。 1限に全校集会がありました。 授業開始式として校長先生のお話がありました。 その後、表彰式に移り、 市内大会優勝の野球部を始め、吹奏楽部、水泳部の表彰がありました。 開始式後、生徒集会に移り、 生徒会長のからの呼びかけ、 美化委員長からフラワー清掃について、 体育委員長から体育大会の話、 文化委員長から文化学習発表会の話しがあり、 その後生徒会本部より夏休みに行った、リーダー講習会のビデオを観て報告を聞きました。 サンコン(北上支部生徒会交流会)の報告もありました。 また、各部活動のキャプテン(3年生)より、1・2年生に伝えたい呼びかけがありました。真剣に聞いていました。 |
|