校内オリエンテーリング1
今日の3・4校時に,児童会主催の「校内オリエンテーリング」がありました。心配されていたお天気も順調に回復し,最後のほうは暑いぐらいでした。開会式の後,たてわり班ごとにゲームコーナーに向かいました。
【学校の様子】 2010-06-16 13:56 up!
すこやか学級 佛大生との交流2
お年寄りより目線を下げて楽しいトークをしています。また,玉入れゲームもしました。しゃべったり体を動かしたり・・お年よりもとても楽しそうです。最後に「よさこいソーラン」を見せてもらいました。佛大生のみなさんお疲れ様でした。
【学校の様子】 2010-06-16 12:13 up!
「アサザ」
【学校の様子】 2010-06-15 12:16 up!
「キンギョソウ」
金魚草がいっぱい咲いています。切り花としても活用しています。
【学校の様子】 2010-06-15 11:09 up!
たてわり遊び
児童集会に引き続いて,今年度初めての「たてわり遊び」がありました。6年生を中心に各活動場所で,それぞれの班が考えた遊びをして楽しむことができました。
【学校の様子】 2010-06-15 10:56 up!
児童集会 6月
今月の児童集会がありました。まず,季節の歌「少年の日のように」をみんなで歌いました。続いて,明日行われる校内たてわりオリエンテーリングのポイントの紹介がありました。おもしろおかしく上手に紹介できていました。
【学校の様子】 2010-06-15 10:42 up!
「クチナシ」
クチナシのつぼみが膨らんできています。八重咲きものは実がなりませんが, 一重咲きものは実がなります。実の口が開かないところから「口無し」の名になったと言われています。。
【学校の様子】 2010-06-15 08:30 up!
「イソトマ&トレニア」
【学校の様子】 2010-06-14 19:08 up!
「ペチュニア」
一人住まいのお年寄りの皆さんにプレゼントするペチュニアの苗を黒ポットに植えかえました。順調に育ちますように。
【学校の様子】 2010-06-14 11:38 up!
「紫陽花」
【学校の様子】 2010-06-14 10:52 up!