京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:22
総数:682483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「サクラソウ」

画像1
 雪をかぶりながらも,サクラソウが花を咲かせています。

「雪遊び」2

画像1
画像2
画像3
 雪合戦をしたり雪だるまを作ったりと楽しそうです。でも,この雪で豪雪地帯の皆さんは大変困っておられます。そのことも子どもたちに知ってほしいですね。

「雪遊び」

画像1
画像2
画像3
 冬休み明けの7日にも雪は降ったのですが,すぐに溶けてしまいました。今日はたくさんの雪です。登校した子どもたちは雪遊びに夢中です。

「学校から見える風景」

画像1
画像2
画像3
 船岡山も船形も雪景色です。

「一面銀世界」

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。朝は連日の氷点下,冷え込んでいます。今朝は予想通りの銀世界,間もなく登校する子どもたちの雪遊びで,運動場はにぎやかになることでしょう。

「椿」

画像1画像2
 校門横の椿のつぼみが膨らみはじめました。まだ若木なのでつぼみの数も少なく小ぶりです。

「南天」

画像1画像2
 玄関前の植込みの中にかわいい南天がたくさん発芽しています。ちょうど南天の木の下です。落ちた実から発芽したものです。20以上も出てきています。

「元気に咲いています」

画像1画像2画像3
 おはようございます。毎日寒い日が続いています。そんな中,玄関前の花壇のパンジーは元気に咲いています。ビオラや他の春咲きの苗も順調に育っています。植物の力はすごいですね。

「大縄とび大会 5年」

画像1画像2画像3
 毎年恒例の運動委員会主催の「大縄とび大会」が始まりました。5分間で何人が飛べるか競争です。5年生は1組が優勝!368人が飛びました。きっと練習の成果が出たのでしょうね。

たてわり遊び 2

 教室では,ハンカチ落とし・トランプ・かるたなど,中庭では,大縄やおにごっこをしました。子どもたちは,寒さに負けず元気に動き回っていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

図書ボランティア募集

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp