京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up21
昨日:53
総数:682406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

インターンシップ商業体験 1

 会議室に集合し,たすきをもらい,それぞれのお店に向かって出発です。10時から販売スタートですが,それまでの準備もお手伝いします。お昼までの短い時間ですが,がんばって働いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「インターンシップ 〜商業体験〜 本日実施」

 今日,午前10時〜12時に,4・5・6年生の希望する児童が,新大宮商店街において実際に働いたり,働く人の姿にふれたりすることにより,その素晴らしさや大切さを経験し,豊かな心を育む機会として,「待鳳子ども商業体験活動」を実施いたします。地域とつながり,地域に生きる子どもたちにとって,将来の夢や希望を考えるよい機会になることと思います。
 お忙しいこととは存じますが,ぜひ,お買い物がてら,子どもたちの働く姿を見ていただければと思います。よろしくお願いいたします。

「水仙」

画像1画像2
 冬の代表的な花,水仙がようやくほころびはじめました。花を楽しむまでには,もう少し時間がかかりそうです。

「朝日」

画像1
 おはようございます。今日も冷え込んでいます。名木100選に選ばれているヒマラヤスギの背景に朝日が上りはじめました。日中は暖かくなることを願っています。

重要 「インフルエンザ 流行拡大」

 京都市におきましてもインフルエンザの流行が拡大しておりますので,引き続き自分でできる予防を忘れないようにしましょう。十分な栄養や睡眠をとり,体力や抵抗力を高め,体調管理をしっかりしましょう。まずは,いつもの手洗い,マスク,咳エチケットからですね。そして,感染予防の徹底に努めましょう。

「新学習指導要領 文部科学省 保護者用パンフレット」

 本日配布の学校だよりに,平成21・22年度の移行措置を実施し,平成23年度より完全実施されます「新学習指導要領」の説明を掲載しております。ご不明な点がございましたら,学校までお問い合わせください。また,ホームページ右下にありますリンクカテゴリの中に「新学習指導要領 文部科学省 保護者用パンフレット」を作成しております。ぜひ,ご覧ください。

「運動場が凍ってる!」

画像1画像2
 おはようございます。今朝も最低気温が氷点下になりました。昨日の雪が融けきらず,凍っています。歩くとバリバリと音がします。すべってけがをしないように気を付けてほしいとおもいます。

「雪の花」

画像1
画像2
 ドウダンツツジやコデマリに積もった雪が解け始め,まるで白い花が咲いたようになっています。

「雪をかぶって…」

画像1画像2
 花と雪,趣がありますね。

避難訓練

 今日は「阪神淡路大震災」から16年目です。今日の避難訓練は,地震のあと給食室から出火・運動場へ避難という想定で行いました。北消防署からも5人の消防士の皆さんに来ていただき,訓練の様子を見て講評してもらいました。「お・は・し・も・て」を守って,落ち着いた行動が取れるようにというお話でした。地震はいつ起こるかわかりません。日ごろからの備えが大切です。おうちでも,今日の機会に話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

図書ボランティア募集

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp