京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:27
総数:683105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「ペチュニア」

画像1画像2
 八重のペチュニアが一層鮮やかに咲いています。

「ホームページを再開します」

 おはようございます。学校閉鎖日に伴って,ホームページの掲載も休止しておりましたが,本日より,掲載を始めます。引き続き,ご覧いただきますようお願い申し上げます。

「槙(まき)の実」

画像1
 校門のところに植えてある槙の木に実がいっぱいついています。最初は緑色ですが,だんだんとオレンジ〜赤と色が濃くなって,最終的には真っ黒になります。真っ黒になるとほんのり甘いそうです。

「続く猛暑」

画像1
 午後3時現在,気温は35度。ときおり黒い雲が覆いますが,雨の降る様子はありません。植物たちもかわいそうです。プールを終わった子どもたちもさっと帰ってしまいました。天気予報では夕立があるらしいのですが,天然の打ち水になって欲しいですね。

「夏休み プール指導が終わりました」

画像1
画像2
 今日の午後の高学年の部で,今年の夏休みのプール指導が終わりました。検定をした後,最後なので遊びも取り入れ,子どもたちは大喜びです。

「ニチニチソウ(日日草)」

画像1
 ニチニチソウ(日々草)はキョウチクトウ科の一年草です。観賞用に栽培されますが,抗がん剤の原料ともされるそうです。驚きですね。


「TV放映のお知らせ 待鳳ドラゴンズ 洛星杯で準優勝」

 昨日,少年野球 洛星杯の決勝があり,おしくも待鳳ドラゴンズは優勝ならず,準優勝となりました。その試合の様子が,今日,8月5日 京都テレビ 午後9時25分からの「京スポ」という番組で放映される予定です。子どもたちの頑張っている姿をぜひご覧ください。

「ヒョウモンチョウ」

画像1
 タテハチョウの仲間,ヒョウモンチョウがマリーゴールドの蜜を吸いにきています。

「オクラ」

画像1画像2
 オクラの花が咲き終わり,小さなオクラと,これから花が咲くつぼみと,大きくなったオクラが一緒に見られます。

「シシトウが赤くなったよ」

画像1
 シシトウが赤く変わってしまいました。原因は収穫が遅れた以外に株の老化や肥料切れ,水切れなどもあるそうですが,これはどれに当たるのでしょう。万願寺とうがらしなどは熟して赤くなったのが甘いとよく言われていますが…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 北上支部研究発表会

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

図書ボランティア募集

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp