京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

第2回選挙管理委員会が開催されました

第32期生徒会役員立候補者がすべて出揃い、立候補者・応援弁士会議が開かれました。
画像1

体育大会終わる

体育大会が終わりました。一生懸命自分の役割を果たした生徒の皆さん、ご苦労様でした。競技中の汗も輝いていましたが、責任を持って仕事をこなしているときの笑顔や汗は、もっと輝いていました。また、得手不得手があるとは思いますが、全員が懸命に競技に取り組んでくれたことが何よりです。今日この日の体育大会の良いところをさらに来年伸ばせるように、明日からまた学級づくりに励んでください。みんなの素直な心に期待してますよ
画像1
画像2
画像3

学級対抗リレー2

学級対抗リレーの様子です。さすがに、3年となると迫力がありました。
画像1
画像2
画像3

体育大会学級対抗リレー

学級対抗リレーを懸命に応援しているクラスメートの様子です。
画像1
画像2
画像3

職員vS保護者対抗綱引き

職員対保護者の対抗綱引きの様子です。接戦の末、保護者に軍配があがりました。くやしいー。
画像1
画像2

体育大会競技13

3年団体種目「綱引き」の様子です。練習より3組が一度も負けることなく完全優勝を果たしました。
画像1
画像2
画像3

体育大会競技12

二人三脚の様子です
画像1
画像2
画像3

体育大会競技11

競技「宅急便」の様子です
画像1
画像2
画像3

体育大会競技10

「野を越え山越え」(障害走)の様子です
画像1
画像2
画像3

体育大会競技9

「野を越え山越え」(障害走)の様子です
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 2345道MST 2年修学旅行前日指導(5限)
3年面接練習2(放課後)
1/25 2年修学旅行1日目
預かり金現金徴収日
1/26 2年修学旅行2日目
3年総括考査4 1日目
1年百人一首大会(5,6限)
1/27 2年修学旅行3日目
3年総括考査4 2日目
育成学級 小さな巨匠展 見学
1/28 3年総括考査4 3日目
3年面接練習3(放課後)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp