京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:167
総数:477957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

今夕の天体観測会,中止です!

 今夕の天体観測会,急遽中止になりました。

 準備していた天体望遠鏡,カバーをしました。

 明日,仕切りなおしということで,よろしくお願いいたします。

 
画像1

授業公開と講演会<講演会2>

画像1
画像2
画像3
‘風船地球儀’を使って話されていたとき,突然,それを会場の参加者にパスして,受け取った方に質問をされていました。まるで授業をされているかのように講演を進めていかれました。

授業公開と講演会<講演会1>

ご講演いただきました玉川大学教授の寺本潔先生は,講演の最初から,地図指導の楽しさを熱っぽく語られました。
画像1
画像2
画像3

授業公開と講演会<授業2>

「地名探し,おもしろいわ。先生もやってみませんか。」

参観していた私たち教師に,子どもたちから声をかけられました。

画像1
画像2
画像3

授業公開と講演会<授業1>

地図で地名を探したり,地図から読み取れることを学んだりしました。
画像1
画像2
画像3

公開授業と講演会


 公開授業に先立って,他の学年・クラスにもゲストティーチャーが授業を行っています。

 午後から(13時50分から)の「公開授業と講演会」に,是非ともお越しください。

 公開授業だけでも,講演会から(15時から)でも結構です。

 ご参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

明日,「授業公開と講演会」を開催!

画像1
授業公開・・・午後1時50分〜(3年2組と4年2組にて)
講演会・・・・午後3時〜(ランチルームにて)

漢字教室

今日,10時から漢字教室が開かれました。

講師は,林久雄先生です。

子どもたちと一緒に保護者の方も熱心に受講されていました。
画像1
画像2
画像3

松ヶ崎「子どもフェスティバル」4

画像1
画像2
画像3
各コーナーは,早速子どもたちでにぎわい始めました。

松ヶ崎「子どもフェスティバル」3

午前10時,いよいよ始まりました。

各コーナーの担当の方,一日お世話になります。キッズスタッフもがんばってください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 身体計測・姿勢検査(2年)
1/17 「防災とボランティアの日」 避難訓練 委員会活動 身体計測・姿勢検査(3年) ALT
1/18 身体計測・姿勢検査(4年)
1/19 身体計測・姿勢検査(5年) フッ化物洗口 部活動(S,B)
1/20 自由参観 身体計測・姿勢検査(6年) 4年蒔絵体験 6年行政評価の授業 5年PTA学年行事 1年幼保小連携行事 下鴨中体操服採寸(14:50〜,ランチR) 完全下校15時
予定
1/15 お正月を楽しもう会(9時半〜,本校)

研究発表会のご案内

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

H21(後期)学校評価

おやじの会

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp