![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:1 総数:152532 |
運動会 8 力を合わせて(児童会種目)![]() ![]() 各組に分かれて,大玉を運んだり,ボールやなべなどいろいろなものを運びました。 運動会 9 Together〜つなごう,手を。つなごう,心を〜(高学年 団体演技)1![]() ![]() ![]() 一人技では,音楽に合わせて,息ピッタリの動きを見せてくれました。 二人技からは,手をつないだり,肩を組んだりしながら,一つの技を友達と協力しながら完成させていました。 運動会 10 Together〜つなごう,手を。つなごう,心を〜(高学年 団体演技)2![]() ![]() ![]() 運動会 11 閉会式![]() ![]() ![]() 白組には優勝旗,赤組には準優勝盾がそれぞれの応援団長に送られました。 また,PTAから記念品として,ソフトサッカーボールをいただきました。 運動会の練習(高学年)![]() ![]() ![]() 高学年は,夏休み明けから組体操の練習を繰り返してきました。 なかなか技ができなくて,悩んだこともありました。 難しい技をして,筋肉痛でしんどい思いをしたこともありました。 それでも,練習を重ねると,いろいろな技ができるようになりました。 今年度の組体操のテーマは「Together〜つなごう,手を。つなごう,心を。〜」です。 5・6年生22名が手を取り合って,心を一つにして演技します。 当日はぜひ,高学年の精一杯の演技をご覧ください。 運動会の練習(中学年)![]() ![]() ![]() 18日(土)に行われる運動会に向けて,今最後の仕上げの練習にはげんでいます。 本番に100%の力が発揮できるように,どの子も真剣な表情で取り組んでいます。 暑い日が続きますが,ご家庭でも励ましの言葉かけをよろしくお願いします。 運動会の練習(低学年)![]() ![]() ![]() ダンスもいよいよ最後のつめに入ってきました。 手の位置,手の高さ,足の上げ方,細かいところにも注意して踊っています。 みんな一生懸命に練習しています。 運動会当日は,ぜひ見に来て声援を送ってあげてください。 運動会の練習(低学年)![]() ![]() ![]() みんなで心を一つにして,踊りをあわせています。 たくさん踊りを覚えるのが大変ですが,みんな笑顔で楽しく踊っています。 「パワフル☆ジョイフル☆ワンダフル」を合言葉に,一生懸命がんばっています。 9月6日(月) 朝会![]() ![]() 校長先生からは,運動会に向けてのお話がありました。 学校に保存されていた約60年前の楽只小学校の運動会の様子を見せていただきました。 18日(土)の運動会当日に向けて,60年前の小学生に負けないように,練習をがんばっていこうと話されました。 なお,この写真は学校の玄関にある掲示板に掲示してあります。 その後,広報委員会の6年生から,図書室での本の借り方・返し方について, 実演を交えながら教えてもらいました。 本を借りる時,返す時には,係の人に自分の名前をはっきりということや, 本の裏側にあるバーコードを見えるように渡すことなど, 丁寧に教えてくれました。 今後の図書室の活用に生かしてほしいと思います。 8月27日(金) 嘉楽中学校オープンスクール![]() ![]() ![]() 嘉楽中学校へ進学する紫野小学校,乾隆小学校の6年生と一緒に, 部活動の見学をしたり,中学校の授業を体験したりしました。 活動の中で,他の小学校の人としゃべって仲良くなったり, 小学校の先輩の部活でのプレーに感動したりしている姿が見られました。 中学校生活への期待や希望をもつことができるとてもよい機会でした。 |
|