京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:53
総数:477239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

運動会準備

明日はいよいよ運動会。
5時間目,6時間目は,明日のためにいろいろ準備をしました。



1枚目
明日使う道具を,一か所にまとめて用意しておきます。

2枚目
得点板が設置されました。
明日はどんなドラマが繰り広げられるのか……今から楽しみです!

3枚目
50m走のコースをひいています。
この道具,すごく便利です!



他にも,
テントを立てたり,放送の準備をしたり,応援の練習をしたり,危険なものを撤去したり,明日に向けて準備は万端です。


今日は早めに寝て,体調も,万端に調えておいてくださいね!

画像1
画像2

全校練習 休憩中etc.はこんな感じです

画像1
画像2
画像3
今日は,休憩中etc.の子どもたちの様子を紹介します。



1枚目
休憩中です。
が、
運動場なんてどこも炎天下……
水分補給はしますが,暑いです!

水筒を持ってきている人は,運動場に持参しています。


2枚目
休憩が終わると,水飲み場から急いで元の場所に戻ります。


3枚目
競技と競技の間に,次の競技の準備をしたりもします。




こんな感じで,休憩中も子どもたちはなかなか大変そうです。

研究授業

画像1
画像2
画像3
今日の5校時は,4年2組で研究授業がありました。社会科の学習でしたが,子どもたちは一生懸命考え,意見を出し合っていました。見た授業を題材に,授業後は教職員で指導法を研修しました。

全校練習<応援練習>1

赤組の様子です。
画像1
画像2
画像3

全校練習<応援練習>4

黄組の様子です。
画像1
画像2
画像3

全校練習<全校練習>3

青組の様子です。
画像1
画像2
画像3

全校練習<応援練習>2

白組の様子です。
画像1
画像2
画像3

全校練習

画像1

運動会がいよいよ来週に迫ってきました。

残暑が厳しい中,今日は初めての全校練習があり,入場や開会式,全校体操,団体競技などの練習をしました。

それから,安全のため,トラック周辺の石拾いもしました。

運動会に向けて,着々と準備は進んでいます。

本番は今より涼しくなるといいなぁ……

画像2

学校にも「AED」が配置されています。

画像1画像2
 ご存知の方が多いと思いますが「AED」とは,(自動体外式除細動器)と言い,心停止した人に対して,早期に心肺蘇生法とAEDを用いた電気ショック(除細動)を与え,心臓の働きを戻します。その機器が,松ヶ崎消防分団様のご好意により,南校舎西側の消防分団器具庫の学校側の壁に設置されています。使用するようなことがあってはならないのですが,いざと言うときのためにお知りおきください。鍵は,職員室にあります。

スリッパを買い揃えました

画像1画像2画像3
 夏休み前後に,スリッパを買い揃えました。
 以前から使用している「エンジ」に加え,新しく購入した「ベージュ」「ブルー」の三色あります。
 「ブルー」は本館用,「ベージュ」はランチルーム用,「エンジ」は他の校舎・部屋(教室)でお使いください。
 「エンジ」のスリッパは,講堂の下足箱と「南校舎入り口」「中校舎一階階段横」「本館西出入口」にある白いかごに入れて置いてあります。ご来校の折にお使いください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/3 年始休業  学校閉鎖
1/4 仕事始め
1/7 食育4−1  フッ化物洗口 部活動(T,P)

研究発表会のご案内

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

H21(後期)学校評価

おやじの会

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp