京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

伏見支部保健委員会交流会

画像1
画像2
12月21(火)各学校の保健員会の取り組みの交流を目的とした『伏見支部保健委員会交流会』が向島東中学校で行われました。伏見中学校からは,保健委員長のT.Umeさんと保健委員のS.Misatoさんが参加し,発表してくれました。

三者懇談会

画像1
画像2
画像3
12月22日(水)は三者懇談会の最終日。学習面・生活面についての話しや冬休みを有意義に過ごすための話,もちろん進路についての話もあります。寒くない装いでご来校ください。

三者懇談会(2)


画像1
画像2

3年学年集会

画像1
画像2
画像3
12月21日(火)冬休み前最後の3年生の学年集会が行われました。まず始めにマラソン大会の個人ベスト10位の表彰を行いました。1位の生徒はガッツポーズです。その後,生徒の司会進行で各クラスの中央委員がいろいろな反省や冬休みの生活についても発表しました。3年生だけあって進路についての発表もありました。そのあと,進路担当の先生からの話や生活面についての話などがありました。

3年学年集会(2)


画像1
画像2
画像3

三者懇談会

画像1
画像2
画像3
12月16日(木)〜22日(水)の期間で三者懇談会が行われています。学習面・生活面についての話しや冬休みを有意義に過ごすための話,もちろん進路についての話もあります。寒くない装いでご来校ください。

2年学年集会

画像1
画像2
画像3
12月16日(木)冬休み前最後の2年生の学年集会が行われました。まず始めにマラソン大会の個人の表彰を行いました。1位の生徒はガッツポーズです。その後,生徒の司会進行で各クラスの中央委員がいろいろな反省や冬休みの生活についても発表しました。司会に呼ばれた中央委員が元気よく『ハイ!』と大きな返事をしていたのが印象的でした。

2年学年集会(2)


画像1
画像2
画像3

1年学年集会

画像1
画像2
画像3
12月15日(水)冬休み前最後の1年生の学年集会が行われました。生徒の司会進行で各クラスの中央委員がいろいろな反省や冬休みの生活についても発表しました。その後,先だって行われたマラソン大会の男女別ベスト10位の表彰も行われました。1位の生徒はガッツポーズで写真に収まりました。

1年学年集会(2)


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 授業終了日
12/27 冬季休業開始
12/29 学校閉鎖日
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp