18日(土)〜20日(月)の3日間、各競技で秋季大会が行われました。桂川中学校の選手の皆さんも、精一杯の頑張りを見せてくれました。
◎軟式野球・・・一次リーグ突破!
一次リーグの最終戦として、19日(日)に西京極中と試合を行いました。この試合に勝てば一次リーグ突破が決まる大切な試合ということで、両チームとも気合いのこもったゲームとなりました。結果は、1−1からの7回表に桂川中が1点を取り、2−1で勝利、見事二次戦への切符を獲得しました。おめでとうございます。
回 1 2 3 4 5 6 7 計
桂川中 1 0 0 0 0 0 1 2
西京極中 0 0 0 0 0 0 0 1
◎女子バスケットボール・・・善戦むなしく
女子バスケットボール部は、対桃山中、対京都文教中の2試合を行いました。実力が上のチームでしたが、最後まで粘り強く善戦しましたが、残念ながら敗退してしまいました。この結果の悔しさをバネに、練習を積み重ね、実力を磨いてください。
◎女子ソフトテニス部・・・あと一歩のところで
洛南中,大原野中,衣笠中とのリーグ戦がありました。2年生が中心となって初めての試合ということで、十分な実力を出し切れなかった面もありますが、あと少しの所で敗退してしまいました。次の目標に向けて、練習を積み重ねてください。
◎ソフトボール部・・・公式戦初勝利!
18日(土)・19日(日)の2日間で6試合を行いました。どのチームも強豪でしたが、その中の西京極中との対戦では、ホームランが2本も出て、15−4という大差で勝利しました。新しいチームでの公式戦初勝利、良く頑張りました。本当におめでとう。
回 1 2 3 4 計
桂川中 8 2 0 5 15
西京極中 1 2 1 0 4 (時間制ゲーム)
◎サッカー部・・・まずは1勝!
サッカー部は、向島東中との初戦を迎えました。夏季大会の好調を持続して、いいムードで試合を行うことができたのか、6−0の大差で見事勝利をつかみました。厳しい試合を経験することは、精神的な強さが蓄積されてくると思います。この調子で、次の試合に臨んでください。
「勝敗は時の運」という言葉があります。しかしこの言葉の前には、「練習を積み重ね、全力を出し切れば・・・」という前提がついてくると思います。普段からのコツコツとした、地道な練習の積み重ねなしには良い結果を得ることはできません。「試合でで笑う」ためには、厳しい練習を耐え抜くことが必要なのです。次のステップを目指してガンバレ、桂川中の選手たち!