![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:63 総数:269234 |
学芸会 No1
8日(水)に学芸会を行いました。保護者や地域の方にたくさん参観していただき、子どもたちも練習のとき以上にはりきっていました。3週間という短い期間でしたが、毎日言葉を覚えたり、動作をつけたり、歌や楽器演奏の練習をしたりとがんばってきました。ろ組は歌・合奏で「アメージンググレイス」を演奏し、最後は「ともだち」という歌を会場のみんなと一緒に歌いました。1年生は音楽劇「手をつなごう世界の子ども」で各国のあいさつと音楽を披露しました。2年生は劇「ぞうれっしゃがやってきた」を行いました。ひとりひとり自分の役をいっしょうけんめいしていました。
![]() ![]() ![]() 学芸会 No3
高学年はさすがと思える内容でした。5年生は劇「じごくのそうべい」をしました。演技から裏方まで自分たちでおこない、そうべいたちが地獄を追い出されるようにした話をおもしろく楽しく演技していました。6年生は音楽劇「おかあさんの木」をしました。戦争を通してお母さんの子どもに対する思いを歌で表現していました。会場も「おかあさーん」ということばですこし悲しくなりました。半日でしたが、各学年今まで練習してきた成果を披露し、保護者や地域の方も楽しんでいただけたかなと思います。
![]() ![]() 学芸会 N02
3年生は劇「3年とうげ」をしました。それぞれの役をこなし、会場を楽しませてくれました。4年生は歌・合奏「Heartful concert」で手や足などを使って演奏していました。最後は「ビリーブ」の曲に手話をつけて歌いました。各学年工夫し、いろいろな内容で披露してくれました。
![]() ![]() |
|