京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up37
昨日:47
総数:913633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月1日・かやくうどんでした。

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草ともやしのごま煮」でした。

 「かやくうどんのめんがモチモチしていて野菜もたくさん入っていたので栄養満点でおいしかったです。」・・・・・5年生の感想から

※今日のうどんは,乾麺をゆでて使っています。

画像1
画像2
画像3

11月30日・かぶらのクリームシチューでした。

 今日の献立は,「あじつけコッペパン・牛乳・かぶらのクリームシチュー・ごぼうのソティ」でした。

「かぶらのクリームシチューのかぶらがやわらかくてとてもおいしかったです。」
            ・・・・・3年生の感想から

「わたしは,かぶらがあまりすきではなかったけれど,今日の味つけは,おいしかったので食べられました。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

11月29日・豚肉とこんにゃくのいため煮でした。

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・大根葉のごまいため・ずいきのくずひき」でした。

「きょうのきゅうしょくのぶたにくとこんにゃくのいためにのぶたにくに,しょうがのあじがしみていました。おいしかったから,またつくってください。」
             ・・・・・1年生の感想から

「今日の大根葉のごまいためがやわらかくてゴマのつぶれる感じがとてもおいしく感じられました。」・・・・・5年生の感想から

※今週のふれあい給食は,3−1と5−2です。
※ランチルームで今日の『ずいき』は,どこを食べているのかについて話しました。
(金曜日に食べた『里いも』のくきであること等)

画像2

11月26日・開干さんまのからあげでした。

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・開干さんまのからあげ・ほうれん草のおかか煮・豚汁」でした。

「豚汁は,里いもがやわらかくて ごぼうはシャキシャキしていてとてもおいしかったです。ひらきぼしさんまのからあげは,身はやわらかいけど 骨が少しかためでとてもおいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

「ひらきぼしさんまのからあげがほねまで食べられてとてもおいしかったです。また,だしてほしいです。」・・・・・3年生の感想から

※写真は,さんまを油で揚げているところです。

※ランチルームで「秋刀魚」について子どもたちに話しました(旬や漢字のいわれ等)。








画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/11 土曜学習「煎茶教室」(4〜6年)

学校評価

学校だより

お知らせ

研究発表会

教員公募について

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp