![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:33 総数:366004 |
児童館もちつき大会![]() ![]() オープニングは,児童館の子どもたちによる踊りです。一生懸命の踊りに大きな拍手がたくさん送られました。 子どもたちが楽しみにしていたおもちもたくさんつかれ,おいしいおもちをほおばる子どもたちで 児童館はにぎわいました。 人権尊重街頭啓発学習会![]() ![]() 講師は,花山中学校の澤田校長先生です。中学生の人権劇でのエピソードやマザーテレサの言葉などを例に出し,無視することが差別につながることなどについてお話をいただきました。 学習会の後は,山科駅前・西友前・ヒカリ屋前の3箇所に別れて人権月間をアピールするためにティッシュ配りを行いました。 小中連携「英語活動6年生の授業公開」
音羽中学校区の4つの学校,音羽中学校・音羽川小学校・大塚小学校・音羽小学校では,それぞれで行う授業を4つの学校の先生方に公開して,教職員の交流を行い,お互いが授業のあり方や児童,生徒の様子を知ろうという取り組みを行っています。
11月25日は,英語活動の授業を土田学級で公開しました。 「道案内」に使う単語を使って,施設の案内をする学習です。繰り返し同じ言葉を繰り返しながら,体も一緒に動かして楽しく学習をしている様子を見ていただきました。 授業参観の後は,先生方と各校の英語活動の取り組みについてや中学校での英語の様子,子どもたちの様子などを意見交流することができました。 ![]() ![]() |
|