京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up38
昨日:19
総数:381686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

6年 夏休みが明けました。 8月31日(火)

画像1
夏休みが終わり1週間が過ぎ,
子どもたちは,やっと夏休み気分から抜け出してきました。
今年の夏は,昨年と比べてもかなり暑かったように感じました。
これから前期の締めくくりとして気を引き締めなおし,
様々な行事・学習に取り組んでいきたいと思います。

30日の月曜日に,ジョイントプログラムをおこないました。
時間いっぱい集中して取り組む姿が印象的でした。
一人一人が,夏休みの学習の成果が出ることを祈っています。

上の写真は家庭でミシンの使い方を学習している様子です。
初めてミシンを見る子も多く,子どもたちは興味津々でした。
正しい使い方を学んだ後は,エプロン作りに取り組んでいきます。
お楽しみに!

5年 ジョイントプログラム確認テスト(8月30日)

画像1
画像2
画像3
今日の1,2時間目にジョイントプログラムの確認テストがありました。

夏休み前にも取り組み,夏休みにも取り組んだ

ジョイントプログラムのおさらいプリントの内容から出題される確認テストです。

子ども達は,懸命に問題を解いていました。

いい結果を期待しています。



そんな今日も暑い一日でした。ただ吹く風はどことなく,さわやかな感じでした。

夕方の学校東門付近では,多くの木々でツクツクボウシの鳴き声が響き,

涼しくて,心地よい空間となっていました。

ただ,いくら探してもツクツクボウシは木の高い所にいるのか,

声は聞こえるのに姿は見えませんでした・・・。


カリンの実もたくさん実ってきました。まだ,青いですが・・・。

確実に秋は近づいていますね。この暑さもあと少しの辛抱!でしょうか・・・・。

2年 係活動

画像1画像2
 係ごとに自分達で計画したり、作ったりして活動しました。本係は、みんなに読み聞かせる本を選らんだり、そうじ係は、整理整頓をしたりしました。自分達で活動できることが増えてきています。

たけのこ学級 草木染(たまねぎ)

画像1画像2画像3
今日は玉ねぎの皮で草木染をしました。
「わ〜色が変わった」と、とても嬉しそうでした。

たけのこ学級 大掃除

画像1
教室のテレビが、大きな液晶のテレビに変わりました。
そのため、今まで使っていたテレビ台を別の教室に移動させました。

一人の子が運ぼうとしたときの会話です。
「うわっ、重すぎる。どうしよう。」
「えっ、みんなで一緒に持ち上げたらいいやん。」
「あ、そっか。せーの!」

「重い〜、もうちょっとやしがんばれ〜。」

当たり前のように思いやって協力した姿を見て、
とても微笑ましく思いました。



たけのこ学級 夏休み明け初日

画像1画像2
今日から学校が始まりました。
久しぶりに学級全員の元気な笑顔が見れて、とても嬉しかったです。

今日は、かぼちゃとトウモロコシを収穫しました。

かぼちゃで何を作る?とたずねると、
「かぼちゃプリン!」「かぼちゃケーキ!」
「かぼちゃの煮つけ!」「かぼちゃスープ!」と、
たくさんの案が出ました。

すべてを作るのは難しいですが、何を作るにしても、
みんなで楽しく仲良く作って欲しいと思います。

5年 明日から授業再開です!(8月24日)

画像1
画像2
画像3
今日も暑い一日です。

長い夏休みも終わり,明日からは,授業再開です。

いつのまにか,水田の稲もたわわに実り,稲穂が垂れています。

お盆が過ぎると朝夕に「うん!?ちょっと暑さがやわらいだなかな?」という

感覚になるときがありますね。


大塚小学校では,アブラゼミの鳴き声に混ざって,

ツクツクボウシの声が聞こえるようになりました。

夕暮れ時には,ヒグラシの美しい声も聞こえるようになってきました。


まだまだ暑くても,夏の終わりは近づいているのですね。


元気な姿の子どもたちに会えるのが,とても楽しみです。

5年 暑い日が続きます・・・

画像1
画像2
画像3
毎日暑い日が続きます。

夏休みの学校は子どもたちの声がせずに

セミの声ばかりが聞こえて,少しさみしい感じがします。


学校横の水田では,土用干しを経て,

しっかりと根を張り立派になった育った稲に

いつの間にか稲穂が出ていました。


しばらく雨が降っていないので,

学校の木々は葉に元気がありません。

恵みの雨が待ち遠しいですね。

生き物たちは雨を待ち望んでいることでしょう。


この暑さです。体調を崩されませんようにご自愛ください。

たけのこ学級 夏休みのお泊まり会

画像1画像2画像3
8月3日の昼から4日の昼にかけて、たけのこ学級でのお泊まり会をしました。

お泊まり会での目的は以下の2点です。
●いつもと違った環境の中で過ごすことで、児童の可能性を引き出し、自立の力を高める。
●衣食住を共にすることにより、児童同士の仲間意識を高める。


食事は子ども達で作りました。多くの先生が励ましに来てくれました。
「美味しい」と喜んでもらえて、嬉しそうでした。

夜のお楽しみイベントの「きもだめし」と「花火」では、一緒に遊ぶことを通して、友達と更に仲良くなれました。

就寝では皆ぐっすりと眠り、起床時の寝起きの良さに驚かされました。

解散する時には、少し自信を持てたような笑顔が見れて、嬉しかったです。


担任として関わって…
子ども達の知らなかった部分や、新たな「できること」を知ることができ、可能性を改めて感じました。
環境の変化に混乱して、辛く感じた子どもに対しての支援も今後の課題です。
たけのこ学級が子ども達にとって、更に「できることが増える場」「楽しい場」となるように、今回のお泊まり会で学んだことを活かしていきたいと思います。

たけのこ学級 藍染体験

画像1画像2
藍染体験をしました。

「暑いなぁ」「難しいなぁ」「藍色が自分に付いちゃった!」など、
奮闘した結果、きれいな藍色に染めることが出来ました。

頑張りましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp