![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:35 総数:309555 |
たんぽぽ 正親文化の集いに向けて
11月25日(木)にある正親文化の集い(学習発表会)で,たんぽぽ学級は2年生といっしょに「みんなでつくろう タングラム」をします。
2年生の人たちと一緒に頑張って練習をしています。うまく形が作れるように,みんなと力を合せがんばります。 ![]() ![]() ![]() 6年 正親文化の集いに向けて
11月25日(木)にある正親文化の集い(学習発表会)で,6年生は「空気がなくなる日」という題の劇をします。
この世の中から空気がなくなればどうなるのか想像しながら演じます。気持ちが込められるように,みんなで力を合せがんばります。 ![]() ![]() ![]() 4年 正親文化の集いに向けて
11月25日(木)にある正親文化の集い(学習発表会)で,4年生は「島ひきおに」という題の劇をします。
頑張って練習をしています。大きな声が出せるように,みんなで力を合せがんばります。 ![]() ![]() ![]() 2年 正親文化の集いに向けて
11月25日(木)にある正親文化の集い(学習発表会)で,2年生は「みんなでつくろう タングラム」をします。
みんなで力を合わせて 大きなタングラムを作ります。 頑張って練習をしていますが,少しでもずれると形がくずれてしまいます。 みんなで力を合せがんばります。 ![]() ![]() ![]() 育成合同運動会
10月22日に京極小学校で「上京支部育成合同運動会」がありました。
その時の様子は,以前にお知らせしましたが,大変うれしいことに京極小学校の人たちから感想が届きました。 いろいろな人とふれあうことができてよかったです。 ![]() たんぽぽ掲示板
急に寒くなりました。
校庭の木々の葉も落ち始めました。 昔は,落ち葉を集めてたき火をしたものですが・・・。 ![]() 1年掲示板
「ストローマジック」という作品です。
左右にあるストローを動かすと、真ん中の人や動物が動きます。 なかなかの作品です。 ![]() 11月授業参観
11月10日(水)授業参観がありました。
午前中の参観だったのですが,子どもたちが,がんばって学習している様子を参観していただきました。 ![]() ![]() ![]() 6年演劇鑑賞2![]() ![]() ![]() その後,グループで園内を回りました。いろいろな動物から元気をもらって帰りました。演劇鑑賞に動物園での1時間,楽しい一日でした。 6年演劇鑑賞
11月9日(火)演劇鑑賞会がありました。
劇団四季の「嵐の中の子どもたち」というミュージカルで,京都会館第二ホールに京都市内の6年生が集まって鑑賞しました。 子どもたちにとって分かりやすい内容だったと思いますが・・・。どんな感想をもってくれたのかが楽しみです。 また,学校を出発する前にいろいろと注意を受けました。 道を歩くときの態度,バスの中の態度,鑑賞の態度などなどいろいろな場でのマナーの学習もしました。 ![]() ![]() ![]() |
|