京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:43
総数:377337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

5年 猛暑日 (7月20日)

画像1
画像2
画像3
梅雨がやっと明けました。

と思ったら,いきなりの猛暑が待ち受けていました。

気温もぐんぐんと上昇し,教室の温度計も30度を超えていました。

そんな暑さにも負けずに子ども達は元気いっぱいでした。


「ふれあい大塚 夏祭り」に出演し,合奏してくれる人たちが

中間休みに集まって練習をしました。

久しぶりにもかかわらず,みんなとても上手に演奏してくれました。

今日もノリノリの「君の瞳に恋してる」でした。

本番がとても楽しみです。

5年 個人懇談会最終日 (7月16日)

画像1
画像2
今日は,久しぶりに太陽の日差しを浴びた気がします・・・。

大変,暑い一日でした。

しかし,午前中の晴天から一変,

午後からはムクムクと積乱雲が発達し,ほどなくして激しい雨が・・・

今日は,雷がずっと鳴っていましたね。

けっこう近くにも落雷があったのでは・・・

北の方の空には,稲光が何度も見られました。


今日で,個人懇談会が終了しました。

この1週間は,毎日雨が降りました。

学校への行き帰りに,突然の豪雨に

見舞われたしまったおうちの方もおられたかもしれませんね。

お忙しい中,ありがとうございました。


来週は,夏休み前のラストの1週間です。

子ども達とともにラストスパート! みんなで,がんばります!!

6年 ランチルーム(7月16日)

画像1画像2
6年生は,今週ランチルームで給食を食べました。
ランチルームを利用するのは,6年生になって1回目です。
給食の時間になるまで,食育について学習しました。


今回の学習では,まず普段食べている野菜はどの部分を食べているかで分類しました。
例えば,ブロッコリーであれば花の部分を食べていることやれんこんであれば,茎の部分を食べていることなどを確認しました。
そして,これらの野菜には,たくさんの食物繊維が含まれていることを知りました。
そして,食物繊維が便に密接に関わっていることも知り,子どもたちはビックリしていました。


ちなみに1日に300グラムの野菜をとることが大切だそうです。
夏休みは毎日300gの野菜をとって,お腹も健康に過ごすことが大事ですね。

たけのこ学級 カブトムシが成虫になりました!

画像1
たけのこ学級で育てていた4匹のカブトムシが、成虫になりました。
今日はカブトムシの成長の本を読んで、実際に触ってみました。

幼虫から成虫へ、成長をとげたカブトムシに驚くだけでなく、
力強い動きにも、大興奮の子ども達でした。

たけのこ学級 学級園(じゃがいも収穫!)

画像1画像2
じゃがいもの収穫をしました。
丁寧に丁寧に手で土を掘ると…
とってもたくさんのじゃがいもができていました!

水やりや、雑草抜きなど、一生懸命に手入れしたおかげですね。

さっそく図画工作の時間に、じゃがいもの絵を描きました。
他の野菜の収穫も楽しみにしながら、これからもしっかりお世話しましょうね。

雨模様

画像1
先週はプール日和の日が続き、3年生の子どもたちも溢れんばかりのパワーを発散できる場所があって、嬉しそうでした。
今週はちょっと雨模様。庭のアジサイは色を濃くし、アマガエルも笑顔ですが、「夏休みまでにもっと泳げるようになりたい」そんな子どもたちのお願いは、天に届くかな。

5年 個人懇談会初日のできごと (7月13日)

画像1
画像2
画像3
今日は,まさにぐずついた梅雨らしい一日でした。

大塚小学校の南東にある「行者が森」に雲がかかると

大塚のお天気が悪くなるというならわしがあるそうです。

雨があがっていても,しばらくすると雨になりました。


今日から個人懇談会が始まりました。

お足元の悪い中,ご来校いただきありがとうございました。


こんなお天気の一日でしたが,とても神秘的で嬉しいことがありました。

朝に子ども達が羽化し立てのクマゼミを見つけ,教室に保護してくれたのです。

徐々に体の色も濃くなり,昼過ぎには教室から広い世界に旅立って行きました。

自然に興味をもち,小さな命を大切に見守ってくれたことを嬉しく思います。


夏は少しずつ近づいているのですね・・・。

たけのこ学級 シャボン玉をしたよ

画像1画像2
シャボン玉をみんなでしました。

市販のものを使うのではなく、シャボン玉は何からできているのかを、
自分達で考えて作りました。石鹸も、以前に作った手作り石鹸なので、
今日は正真正銘の「たけのこ特製手作りシャボン玉」でした。

シャボン玉ができるように息の量を調節するのも、大切な学習です。
友達とコミュニケーションをとりながら、遊び方を考えていくのも学習です。

今日は、液の中で吹いて、ぶくぶくの泡を作る楽しさを見つけました。
さらに、4人のシャボン玉の箱をくっつけて、泡のでき方を楽しんでいました。

自然探検!

画像1画像2
先日、牛尾山へ自然探検に行ってきました。天候がよくなく、1度延期になってしまっていたので、子どもたちはこの日を楽しみにしていました。

「行ってきます!」
と笑顔で、元気よく学校を出発しました。車がたくさん通る道から、だんだん道が細くなり、山の緑が近づいてきました。そして、山道に入ると、少しですが涼しく、マイナスイオンを感じました。子どもたちも、
「木のトンネルだ!」
「滝がある。」
と、普段感じられない景色に喜んでいました。

そんな喜びもつかの間、急な山道が子どもたちを待っていました。最初は元気だった子どもたちも急な山道を目の前にし、悲鳴を上げ始めました。しかし、そこはさすが元気な子どもたち。がんばって登っていき、登っていく途中にも、生きものや植物に目を向けていました。休憩時間も山の中へ飛び込んでいっていました。

帰りに、川に立ち寄りました。そこでも、山道の疲れはどこへ行ったのか、子どもたちはいきいきと生き物を探していました。石をひっくりかえしたり、虫取り網をふったりして、出会ったのはカニやアメンボ、トンボに魚…。そして、見つけた生き物をとてもうれしそうに、興味をもって観察しました。


自然探検に行き、たくさんの生きもの、植物、自然に触れました。そんな生きものや植物、自然について、これからどんどん調べ、考えていきましょうね。

5年 ランチルーム (7月7日)

画像1
画像2
画像3
全国各地で大雨による被害のニュースを耳にします。

自然の猛威に驚くばかりです。

梅雨はまだ明けそうにありませんが,今日はいいお天気の一日でした。

ところが,子ども達が下校する頃に雷とともに雨が降ってきました。

雨上がりには,気温も下がりいくぶんか涼しくなりましたね。


昨日から,5年生は楽しみにしていたランチルームでの給食でした。

今週は,1・2組がランチルームに行き,栄養教諭の田畑先生に,

主食(ごはん・パン)のことについて教えていただきました。

子ども達は,自分に必要なご飯の量(1食分200g)を知り,

びっくりしたり,感心したりしていました。


昨日の新献立の「夏野菜のペンネ」は子どもたちに大好評でした。

今日は七夕なので「七夕そうめん」(行事献立)でした。

3・4組は来週の12日と13日にランチルームに行きます。


* はかりの針は,4〜500gをさしていますが,陶器のお茶碗の重さを含みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp