京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:64
総数:839910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

歌声でスタート

画像1
画像2
画像3
 11月の朝会です。校長先生からは,学校のオアシスとして,『おはよう』『ありがとう』『しつれいします』『すみません』がしっかりといえるようにがんばりましょういうお話がありました。そのあと,低学年,高学年に分かれて,練習をしてきた曲,低学年は『世界中のこどもたちが』,高学年は『ビリーブ』を歌って音楽交流をしました。あいさつをしっかりすることもみんなで歌をうたうこともお互いの心が通じ合いこころが安らぎますね。今週も1週間はりきっていきましょう。

お店探検行ってきたよ!!

画像1画像2画像3
今日は、生活科の授業で深草小学校の付近にあるお店探検に行ってきました。
コンビニ、電気屋、化粧品屋、和菓子屋、お芋屋、パン屋、美容院などなど・・・
たくさんのお店の中から一つグループで決めていろんな質問をしてきました。
初めてのインタビューにドキドキしている様子でしたが、ほとんどのグループが練習通り、しっかりとあいさつをして、丁寧な言葉でインタビューできていました。

保護者の方々にも子どもたちが安全にお店探検できているかどうかを見ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

教室に帰ると、プリントに気づいたことや質問して分かったことを詳しく書いていました。子どもたちの感想の中には「今度また行ってみたいです。」と意欲を見せている子もいました。

このお店探検を通して、自分たちが住んでいる町に少しでも興味や親しみを持ってくれたらいいなと思います。


学習発表会の練習をしました

画像1
画像2
画像3
体育館の舞台では
大きい声を出さなければなりません。
息を大きく吸い込んで
体全体で台詞を言います。
練習していくうちに声が小さい人も
だんだんと大きい声になってきました。
あと2週間あまり,がんばります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 保健の日  アルミ缶エコキャップ回収
11/7 陸上競技大会 卓球大会(体振)
11/8 心と体の健康週間
11/9 学習発表会前日準備6年 再検尿
11/10 学習発表会1日目 振替日
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp