![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
9月15日・ホイコーローでした。![]() ホイコーローは,「回鍋肉」と書きます。『回鍋』とは,『鍋にもどす』という意味があります。一度いためた豚肉を鍋からだします。いためた野菜の中に豚肉をもどして調理し,仕上げます。 「ホイコーローは,おいしかったです。なぜなら,少し味がこく,よい香りがただよっていたからです。」・・・・・5年生の感想から ※1年2組の給食時間の様子です。 ![]() 9月13日・みたらしだんごがでました。
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みたらしだんご」でした。
「みたらしだんごのたれがあまくておいしかったし,もちもやわらかくて食べやすかったです。また,作ってください。」・・・・・5年生の感想から ※今日から,教育実習生が,1年1組に入っています。 ![]() ![]() ![]() 9月14日・トマトシチューでした。![]() 「ぶどうがジューシーでおいしかったです。」・・・・・2年生の感想から 「トマトシチューがトマトの味が少しして,とてもおいしかったです。もし,よろしければ,また,作ってほしいです。」・・・・・5年生の感想から ![]() 運動会・全校練習![]() ![]() ![]() 今日は土曜日の運動会に向けて,全校練習がありました。1年から6年まで4色に分かれ,金管バンドの演奏・ガード隊の先導で入場行進の練習から始まりました。 開会式や全校体操や全校種目(綱引き・玉入れ・大玉ころがし)などの練習をしました。今日は,雲も出ていて,いつもより少し涼しかったので,みんなで頑張って練習できました。 次の全校練習は16日(木)です。土曜日の運動会が盛り上がるよう更に集中して練習をしましょう。それぞれの学年の演技や競技もほぼ仕上がってきました。ご期待ください。 第20回お月見演奏会![]() ![]() 今日は,出水少年補導委員会主催による三校合同の「お月見演奏会」がありました。今年は,第20回の記念演奏会のため,会場を京都アスニーに移し演奏会を実施されました。二条城北小学校,二条中学校,朱雀高校の3校合同の演奏曲♪「またあえる日まで」で始まりました。 その後,二条城北校の金管バンド・ガード隊の42名のメンバーの演奏でした。部活動での練習成果を一生懸命発揮し,氣賀先生の指揮のもと「少年時代」や「ラバーズコンチェルト」などの演奏曲を披露しました。地域の皆さんに楽しんでもらえてよかったですね。 運動会,1週間後にせまる!
9月10日(金)
台風が来て少し運動場の乾きもましになりましたが,相変わらず暑い日が続いています。いよいよ運動会も1週間後にせまり,練習にも熱が入ってきました。練習前や練習後には水分補給に気をつけながら,子ども達は競技の練習に一生懸命取り組んでいます。 9月18日(土)の運動会には多数の保護者の皆様に来ていただき,歓声を送っていただきますようお願い申し上げます。 ![]() ![]() 9月10日・たらのピリカラいためでした。
今日の献立は,「ごはん・牛乳・たらのピリカラいため・チャプチェ」でした。
「ぼくは,チャプチェがおいしかったです。なぜかというとはるさめがツルツルだからです。」・・・・・4年生の感想から ![]() ![]() ![]() 9月10日・運動会の練習![]() ![]() 9月10日・6年生・朝のマラソン![]() 6年生の朝のマラソンの様子です。 ![]() 9月9日・にしんの煮つけでした。![]() 「いものこ汁がおいしかったです。2つのみそ味とさといもがとてもあっていました。また,作ってください。」【2つのみその味】⇒⇒よくみつけられましたね。 ・・・・・5年生の感想から 「ぼくは,いものこじるのいもとにんじんとおあげがおいしい味があってとてもおいしかったです。また,いものこ汁を作ってください。」・・・・・6年生の感想から 「ほうれん草のおかか煮のほうれん草が,やわらかくておいしかったです。」 ・・・・・6年生の感想から |
|