京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up53
昨日:394
総数:1108021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

生徒会本部役員認証&CAK表彰・DVD放映!

画像1画像2
 本日の6時間目に、体育館で生徒会本部役員認証とCAK表彰・DVD放映を行いました。
 最初に、10月27日の選挙で新たに選出された11名の生徒会本部役員の認証を行いました。いよいよ新しい生徒会活動が始まります。一人一人の役員は、これからの生徒会活動の意欲にあふれ、明日を見つめる表情が感じられました。そして、全校生徒でバックアップしていきましょう。1年間、がんばってください。
 続いて現在行われている秋季大会(新人戦)の前半の表彰を行いました。表彰された部は日ごろの成果を発揮できたのですから、胸を張ってこれからの練習に励んでください。また、表彰はされなかったけれど、着実な成果を挙げた部も多くあります。春の大会へ向けて、さらに一歩一歩の積み上げを頑張ってください。
 最後にDVDの放映がありました。いつもながら楽しいDVDでした。選手の動きと表情が素敵でした。編集に関わって頂いた先生方、本当にご苦労様でした。なおこのDVDは、7日の「かつら川ふれあい祭」でも放映する予定です。

「かつら川オープンスクール」実施中!

 今日11月1日から4日までの3日間(11月3日は祝日)のよていで、「かつら川オープンキャンパス」を実施しています。これは、従来の学校行事や授業参観日・懇談会などの限られた日時の設定以外に、平常の授業を含めた学校教育活動全般にわたって参観していただく機会として毎年この時期に実施しています。
 初日の今日は、朝から中学校の保護者の方だけでなく、小学校6年生の保護者の方にも来校していただき、授業の様子を参観して頂いています。保護者の皆様や地域の皆様には、ご都合の良い日時に、自由に授業の様子や生徒の元気な姿をご覧いただければと思います。また参観後、本校教育全般についての学校評価を「桂川中学校アンケート」の形でお願いし、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ご協力をお願いいたします。
 今日の6時間目は、生徒会本部役員認証式とCAK表彰、DVD鑑賞を体育館で行います。多数ご来校ください。
画像1画像2

秋季大会!がんばれ桂川中!!(その11)10月30日・31日の結果!・・・サッカー部、バレー部惜敗!

 秋季大会(新人戦)も大詰めです。各競技で全市大会の決勝トーナメントの熱戦が行われています。桂川中は、10月30日のサッカーと31日のバレーに出場しました。
 サッカーは神川中学校との対戦です。前半開始から一進一退の攻防で、あと少しでゴールという場面が多くあったのですが、残念ながら得点できません。逆に、前半の20分にコーナーキックから1点を奪われてしまいました。それまで”オフサイドトラップ”が良く機能していたのですが、この1点を境に緊張の糸が途切れててしまい、立て続けに2点を奪われ、前半終了時には0−3となってしましました。そして、後半の巻き返しを狙ったのですが、疲れからか守備にほころびが目立ち、後半は5点奪われてしまいました。残念ながら負けてしましましたが、課題ははっきりとしたのではないかと思います。春の大会へ向けて、課題を克服するための練習と、「負けるものか!」という意気込みを持ってほしいと思います。最後まであきらめない粘り強さを期待します。
 バレーは洛南中と対戦しました。立ち上がりは、攻撃面でサーブやスパイクがよく決まり、ブロックも効果的に出て、一進一退です。しかし、相手のサーブが強烈で、次々にサービスポイントを取られたり、サーブレシーブが乱れてしまい、リードを奪われてしましました。最後まで頑張りを見せて食い下がったのですが、1セット目を奪われてしましました。2セット目もその流れを止めることができず、よくボールについていったのですが、レシーブが乱れてしまい、このセットも奪われ、0−2で負けてしましました。攻撃やブロックなどでは十分互角ですから、サーブとレシーブを鍛え直して、春の大会を目指して欲しいと思います。一歩一歩確実に歩んでいます。地道な練習を積み重ねることで、次のステップで進めると思います。頑張ってください。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 かつら川オープンキャンパス1日目
CAK新人戦表彰・生徒会本部役員認証式 完全下校17:00
11/2 かつら川オープンキャンパス2日目
11/4 かつら川オープンキャンパス3日目 5限:一斉授業参観 6限:懇談会(3年進路保護者会)
11/5 校内研究授業美
かつら川地域行事
11/7 第11回かつら川ふれあい祭

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路通信

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp