京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:36
総数:682825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「春の花の種まき」

画像1
 春の花壇を花でいっぱいにしようと,パンジーやビオラ,金魚草など16種類の春咲きの花の種をまきました。今まで暑かったので,まく時期が遅くなりましたが春が楽しみです。もちろん,チューリップの球根も用意しています。

「花ニラ」

画像1
 春の花,花ニラが秋に咲くとは…。

「進む ナラ枯れ」

画像1
画像2
画像3
 北校舎から見える北山,ナラ枯れが一層進んでいるように感じられます。船形の周辺も赤くなってきています。

「彼岸花(曼珠沙華)」

画像1
画像2
 彼岸花が咲き始めました。自生ではなく,日本には中国から帰化したものと考えられています。つぼみもありこれからが本番です。

「コムラサキ」

画像1
 ムラサキシキブ(紫式部)と思われていますが,学校にあるのはコムラサキです。涼しくなって,一気に紫色が濃くなってきました。

「ケイトウにシジミチョウが」

画像1
 赤いケイトウの花にシジミチョウがやってきました。蜜を吸ってるのかな?

「コスモス」

画像1
画像2
 キバナコスモスが咲き誇り,オオハルシャギクが咲き始めました。

「キバナコスモスにアゲハが」

画像1
画像2
 キバナコスモスにアゲハが蜜を吸いにきています。

「ペパーミントの花が咲いたよ」

画像1
画像2
 花壇のペパーミントの薄紫の花が咲きました。花壇に自生しているのですが,ほっておくと増えること増えること。増えすぎて,他の植物に影響を与えてしまいます。地下の茎はとても太く,抜くのも大変です。

「藤袴」

画像1
 藤袴の花がようやく咲き始めました。まだ大半がつぼみですが,2〜3のつぼみが開いています。今年もアサギマダラがきますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 遠足(1,2年,仲よし)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

図書ボランティア募集

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp