京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up72
昨日:182
総数:1492372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

土曜学習

画像1
画像2
画像3
10月23日(土)10月の土曜学習がありました。特に部活動を引退した3年生は来週末に行われる定期テストに向けて集中して取り組んでいました。どの学年も学生ボランティアの協力もあり,積極的にわからないところを質問していました。

土曜学習(2)


画像1

家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
10月21日(木)学校保健委員会とPTA本部共催の家庭教育学級が本校ふれあいルームで午後7時から行われました。演題は『学校医からみた伏中生』,学校医の先生方に講演をいただき,質疑応答がありました。保健室から検診結果の報告なども行われました。

『公立学校等訪問研究』

画像1
画像2
画像3
10月20日(水)京都教育大学1年次実地教育入門科目『公立学校等訪問研究』が伏見中学校で行われ学生27名がやってきました。どの学生もスーツに身を包んで,スキッとした身なりでとても好感がもてました。数学の示範授業で4つのクラスに分かれて授業を見ていただきました。その後,学校施設の見学をしました。最後に,学校長から伏見中学校の取り組みの説明を受け,質疑応答。午前中の3時間余りの訪問研究はアッいう間に終了となりました。学生27名の内,京都市内の出身者は一人もいませんということでした。京都教育大学数学領域の1回生のみなさんお疲れ様でした。

『公立学校等訪問研究』(2)


画像1
画像2
画像3

『公立学校等訪問研究』(3)

画像1
画像2

いよいよ合唱コンクール

画像1
画像2
画像3
10月16日(土)は京都コンサートホールでの合唱コンクール当日。それに向けて,前日の学習発表会展示鑑賞終了後もクラスごとの合唱練習が行われました。最後の仕上げにどのクラスも一生懸命取り組んでいました。素晴らしい歌声が響くことを!!

いよいよ合唱コンクール(2)


画像1
画像2
画像3

いよいよ学習発表会

画像1
画像2
画像3
10月15日(金)は学習発表会当日。それに向けて,本番通りの体育館リハーサルも行われました。展示発表も学年,委員会,教科,部活と準備もできました。みなさま方のご来校お待ちしております。

いよいよ学習発表会(2)


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 土曜学習
10/25 テスト前部活動休止 発育測定
10/27 2年防煙教室(5・6限) 検尿(1)
10/28 第4回テスト(1) 検尿(2)
10/29 第4回テスト(2) 前期終了日
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp