京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up20
昨日:40
総数:840468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

ちょっと休憩・・

画像1画像2画像3
浦山ラリーを終えた班からポカリスエットで喉を潤しました。その後、昼食までのひと時を90畳や60畳でくつろぎました。



浦山ラリーNO2

画像1
画像2
浦山ラリー第2弾。

浦山ラリー NO1

画像1
画像2
各班のみんなが協力して、地図を手がかりにいくつかのポイントを見つけて行きます。中には問題のあるポイントもあります。制限時間内にすべてクリアできるかどうかは班のチームワークが決め手です。途中には赤手ガニもみんなを出迎えてくれます。


みさきの家の施設紹介1

画像1画像2
みさきの家にはいろいろな施設があります。その一部を紹介します。
昨夜泊まったテントやバンガロー周辺の様子です。



朝の食事

画像1画像2画像3
午前8時から野外炊事場で朝食をいただきました。その横を漁船が通っています。

朝のつどい

画像1画像2
午前6時55分、朝のつどいが始まりました。予定より5分早く開始できましたのも子どもたちが「5分前行動」を守っている証です。とても立派な態度が目立っています。帰宅されたら大いに褒めてあげてください。



2日目の朝 みんな元気!

画像1画像2
おはようございます。今日も好天です。
朝早くから深谷水道を漁船が漁に出て行きました。
6時起床、歯磨き・洗顔等身仕度をしています。みんな元気です。



テントにて

画像1
昨夜はバンガローとテントに分かれて一夜を過ごしました。
外は明るくなってきましたがテント内は薄暗いです。


バンガローにて

画像1画像2
間もなく就寝です。小学校での最初の宿泊学習、第一日目の夜を友だちと過ごします。
気分の悪い子やホームシックになる子は一人もいません。みんなとっても元気です。



反省会

今日一日の活動の反省と健康観察を班ごとに行いました。
この後、歯磨きや荷物整理等をしてバンガローとテントに分かれ就寝します。



画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 バレーボール全市交流会 PTAコーラス交歓会     (呉竹文化ホール)  グランドゴルフ9:00 バウンドテニス1:30
10/24 深草ふれあいプラザ
10/25 クラブ  入学届受付開始(11/4まで) 視力検査6年
10/26 遠足予備日 PTAバレーボール交歓会
10/27 歯科検診5-3.5-4.1年.欠席者1:00
10/28 ジュニア京都検定5.6年
10/29 視力検査5年 アルミ缶エコキャップ回収
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp