京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:44
総数:683188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「クリサンセマム(ノースボール)」

画像1画像2
 花壇の外にこぼれだ中ら発芽したクリサンセマムが花を咲かせています。

「桜だより」35−2

画像1
画像2
 ヒマラヤスギとソメイヨシノの色合いがいい感じです。

「桜だより」35

画像1
画像2
画像3
 ソメイヨシノはまだまだ満開状態です。枝垂れ桜はこれからが本番を迎えます。明日の京都府知事選挙に来られた際にゆっくり見てください。

「桜だより」34

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4月9日,朝の桜の様子です。ソメイヨシノがちらほら花びらが舞いはじめています。

「桜だより」33 〜4月8日 ライトアップ〜

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き,ソメイヨシノのライトアップです。まだ,暮れきってなかったので,空が青く,とても美しかったので写真におさめました。

「桜だより」32

画像1
 夕日を浴びた桜です。写真としては,この時間帯が美しく撮れますね。

「紫花菜と菜の花」

画像1
 色こコントラストがきれいです。

「ハナビシソウ(花菱草)」

画像1画像2
 ハナビシソウ(別名・カリフォルニアポピー)が咲きはじめました。明治時代に渡来し,家紋の花菱に似ているために,この名がついたそうです。

「チューリップやパンジーがいっぱい」

画像1画像2画像3
 陽光のもと花壇やプランターはチューリップやパンジーの花でいっぱいです。これからいろんな花も咲きだします。とても楽しみです。

「学校から見える風景」

画像1画像2画像3
 北山の色が少しずつ変化してきています。グリーンベルトのカエデや北山通りのケヤキも芽吹いてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 遠足(1,2年,仲よし)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

図書ボランティア募集

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp