京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:29
総数:683100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「夏休み プール学習 高学年」

画像1
画像2
画像3
 夏休み初日,最初のプール学習は高学年です。朝から気温が急上昇中。たくさんの子どもたちが参加しています。みんな気持ちよさそうに泳いでいます。

学習相談日3

画像1画像2
さすが高学年。学習課題を見つけるやいなや勉強に集中しています。

学習相談日2

画像1画像2
子どもたちが学習課題を見つけて,それぞれ勉強しています。わからないところは先生に聞きます。暑い中,みんな頑張っています。

学習相談日1

画像1画像2画像3
 今日からいよいよ夏休み!朝からとってもいいお天気で,今日も暑くなりそうです。本校では,今日から三日間「学習相談」を実施しています。

大掃除

画像1画像2画像3
 今日の4校時は大そうじです。頑張っていますか?すみずみまできれいにそうじしましょう。

「花のお礼」

画像1画像2画像3
 7月16日(金)に6年生が,地域の一人住まいのお年寄りのみなさんに,「ペチュニア」の花の鉢をプレゼントをしました。さっそく,お礼の手紙が届きました。子どもたちの温かい心が,地域と学校をつないでいると思っています。これから,本番を迎え,たくさんの花を咲かせるペチュニアの花を楽しんでください。

「今日の給食」

画像1画像2画像3
 明日からの夏休みを前に,最後の給食です。メニューは麦ごはん,鶏肉のこはくあげ,だいこん葉のごまいため,みそ汁,牛乳です。8月25日まで,しばらくの間,給食とはお別れですね。夏休み,暑いからといって,ついついのど越しの良い冷たいものを食べることが多くなりがちですが,朝・昼・晩と3食,しっかりとって,夏バテをしない体を作りましょう。

「学校から見える風景」

画像1
画像2
画像3
 先週末に梅雨明けし,本格的な夏を迎えました。明日から夏休み,学校から見える大文字,船形,船岡山もすっかり夏色に変わっています。蝉時雨が一層暑さを増します。

「緑のカーテン」

画像1画像2
 宿根のアサガオがいっぱい咲いています。少し遅れてまいたヘブンリーブルーもこれからツルが絡んでくることでしょう。

朝会 7月

画像1画像2
 明日からの夏休みを前に朝会がありました。校長先生から「規則正しい生活を送りましょう。事故に気をつけましょう。家族の一員としての自覚を持ちましょう。」という夏休み中の生活についてのお話がありました。その後,夏休みのくらし・夏休み前後の給食・図書館開館・せみの抜け殻集めについてのお話がありました。ではみなさん,体に気をつけて元気いっぱい夏休みを過ごしてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 遠足(1,2年,仲よし)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

図書ボランティア募集

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp