![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:43 総数:309105 |
授業研究会
本校では,今年度,国語科を中心とする「読書活動」について研究を進めています。
10月21日(木)6年生の授業を通して研究会をしました。 宮沢賢治の「やまなし」という教材を使っての授業だったのですが,子どもたちは,一人ひとりが がんばって考えたり,グループ討議をしたり,読みの視点を書いたりすることができていました。また,自分の意見を発表することができていました。 ![]() ![]() ![]() 給食
10月20日(水)の給食は,カレーうどんでした。
子どもたちは大変大喜びで食べていました。 ごちそうさまでした。 ![]() 5年 スチューデントシティー5![]() ![]() ![]() 最後に,全体会で,それぞれのブースごとに収支決算報告並びに一日の反省を発表しあって,スチューデントシティーの一日が終わりました。 終わったときの子どもたちは,全力を出し切ったかのように疲れていました。 一人ひとりの顔は,とても満足そうでした。 他の学校の子どもたちとの交流もでき,とてもよい経験になったことと思います。 5年 スチューデントシティー4![]() ![]() ![]() 銀行では,コンピュータを使って処理をします。最初はうまくいかなかったけどだんだんと慣れてきました。 5年 スチューデントシティー3![]() ![]() ![]() 5年 スチューデントシティー2![]() ![]() ![]() それぞれのブースごとに,会議を行い,一日の仕事の確認などをした後,活動が始まりました。「住民登録」「電子マネーの入金」が終われば,買い物です。使えるお金を確認しながら買い物をしていきます。 5年 スチューデントシティー
10月19日(火)5年生はスチューデントシティーに出かけました。
元滋野中学にある「生き方探究館」での社会生活体験です。 花園小学校,仁和小学校の人たちと一緒に一日を過ごしました。 この日までにワークブックを使って学習してきたのですが,説明を受けているとだんだんと緊張感が高まってきました。 ![]() ![]() ![]() 今月の掲示板 6年
今月の掲示板は,お話の絵「トゥルビンとメルクリンの不思議な旅」です。
お話を読んで,絵に表現しました。 ![]() 陸上記録会
10月16日(土)京都市小学生陸上記録会がありました。
本校の6年生も12名が参加し,100m走,50mハードル走,800m走,400mリレーに参加しました。 たくさんの中で走るので,少し緊張気味の子どもたちでした。自分の力を思い切り発揮することができたと思います。また,待っている間には他校の人との交流もできたと思います。とっても良い経験ができたことと思います。 ![]() ![]() ![]() 上京支部PTAコーラス交歓会
10月16日(土)上京支部PTAコーラス交歓会がありました。
室町小学校に上京支部の10校が集まり,日頃の練習の成果を発表しました。 本校のPTAコーラスも今日までがんばって練習してきたことを発表することができたと思います。 初めと最後には,参加された方全員の合唱もあり大変盛り上がることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|