京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/10
本日:count up13
昨日:43
総数:378116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

みんな友達

画像1
画像2
学習発表会では,みんな友達をテーマに,
合奏・合唱・呼びかけなどに取り組みました。

朝休みや昼休みの時間にも,
3年生になってはじめて取り組んだリコーダーを
熱心に練習する姿が見られました。

一人ひとりが練習を積み重ね,
みんなで力を合わせた学習発表会でした。

感想や写真を教室にも掲示していますので,
ぜひご覧ください。

1年 図工・砂あそび「でてきた できた」

画像1
画像2
この日はとても暑く、冷たい砂と水が気持ちよかったです。

子どもたちは大喜びで砂遊びをしていました。

大きなお山を作ったり、川を作ったりしました。

「そっちとくっつけていい〜!?」

「うん!くっつけよう!」

「山にトンネルを掘ろう。」

「橋も作ったし、こっちは池やで。」

「なんか街みたいになってきたぁ!」

おおはしゃぎの子どもたち。

作った川に水が流れると「おぉ〜!」と歓声があがっていました。

5年 梅雨らしい一日? (6月28日)

画像1
画像2
画像3
今日は,朝から湿気が多くて体感温度が高い一日でした。

子ども達も,ややぐったりしていた様子でした。


こんな日はプールに入って,水泳学習をするのが一番ですね!!

子ども達は,バディでお互いの泳ぎをよく見て,アドバイスをしあっています。

数回の水泳学習で,新しい泳ぎ方を身につけることができたり,

泳ぐ距離が伸びたりしているようです。


明後日は,参観・懇談会の後,長期宿泊・自然体験学習の説明会です。

ご来校,お待ちしております。

学習発表会2年「スイミー」

画像1画像2
 一人一人,大きな声で発表をしました。ふりつけも自分で考えることができました。何回も練習を重ねるごとに,すらすらと言えるようになりました。1年生の時よりも,堂々と人前で発表できるようになり,成長が感じられました。見ている人にも,いっしょうけんめいさは伝わっていたと思います。

5年 梅雨の晴間 (6月24日)

画像1
画像2
画像3
今日は朝から,とてもいいお天気の一日でした。

青い空と濃い緑のコントラストが絶妙ですね。


今日は,今年初めてさんさんと光が降り注ぐ中で水泳学習ができました。
(1組と2組)

明日の6校時には,3組と4組の水泳学習があります。

明日も晴れるといいですね。


今日の夕焼けは,最高に美しい夕焼けでした。

日没直後としばらくたった北西の方角の空の様子です。

(将棋・オセロ クラブ)対局対戦中!!

画像1画像2画像3
 6月21日(月)クラブ活動が実施されました。
 4・5・6年生がクラブに参加し、子どもたちが興味関心のあるクラブに所属し活動をします。
 将棋・オセロクラブでは、ルールもあまり詳しくない初心者から、次の一手を考えながら打つ上級者まで所属しています。
 初心者には、詳しいお友だちが一手ずつ教えてくれていました。上級者同士は、対局や対戦を真剣な眼差しで挑んでいました。

(通級指導教室)まいにち びっくりめ!

画像1
 ほほを撫ぜる風も、春の華やかな花の香りの風から緑の稲穂香るさわやかな風になってきましたね。一日一日、一瞬一瞬の世界の変化に、子ども達の成長に、気付き、学び、感動する毎日です。
 通級指導教員は、通級指導教室での個別指導や、在籍学級での入り込み支援をしています。
 また、近隣の小学校から依頼があった場合に通級指導教室担当教員が近隣の小学校へ巡回指導をする要請が、音羽川小学校よりありました。6月中旬より、担当教員が音羽川小学校へ週1回午前中に行くことになりました。
 ”しんぴん”の出会いに、学びに、わくわくしています。

5年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
遅くなって,申し訳ありません。

先日の学習発表会では,悪天候の中,ご来校いただきありがとうございました。

5年生の子ども達はすてきな発表をしてくれました。

この取組を通じて,子どもたちは多くの成果や課題を得ることができました。

例えば,

   みんなでひとつのことをやりとげることのむずかしさ
 
   がんばることの大切さ  など・・・。

まだまだできていないこともあります。

今後の活動を通して,みんなで成長していけたらと思います。

5年 梅雨の一日の大発見 (6月23日)

画像1
画像2
画像3
今日は,朝からぐずついた空模様でした。

せっかくの水泳学習も午前中は気温が低いために中止になってしまいました。

こんな天気の日には,近くの山から雲(もや?)が発生している様子が見てとれます。

幻想的な光景です。


学校東隣の田んぼには青々とした,緑のじゅうたんのように

力強く稲が成長してきました。

田んぼには,おたまじゃくしがたくさんいて,近づくといっせいに逃げていきました。


5年生が校内で栽培している稲も少し大きくなりました。

そんな中,発砲スチロールやプラスチックのケースの小さな田んぼに

かわいらしいお客さんを発見しました・・・

なんと小さな1cmほどのおたまじゃくしがたくさん泳いでいたのです!

先週,のぞいたときにはいませんでした。

いつの間にか来て親ガエルが産卵していたのですね・・・。


稲の成長とともにおたまじゃくしの成長も楽しみですね。

学習発表会  群読〜心をひとつに〜

画像1
 いよいよやってきました、学習発表会。
 この3週間, 何度も何度も練習してきました。揃えて読むところから始まり, 詩の意味を考え, 少しずつ気持ちを込めて, 声に表情をつけるようにがんばってきました。
 「おまつり」では言いにくい言葉があったり, 少しずれてしまったり…。
 練習の時には失敗もたくさんしました。少しずつ,子どもたちにも疲れが見え始めていました。でも,『苦しい練習を乗り越えて,本番で成功して,みんなで喜び合おう!』
という気持ちを胸に,心をひとつに練習に向かいました。

 「きりなしうた」では元気に楽しく読みました。金子みすずさんの詩では,しんみりと詩の奥深さを伝えました。そして,クライマックス「おまつり」。子どもたちの表情にも気合が入っていました。終わりに向かって,どんどん盛り上がっていきました。

 苦しい練習を乗り越えたからこそ,子どもたちの終わった後の笑顔があったと思います。これからも,みんなの心をひとつにすること,苦しいことから逃げず乗り越えることを忘れず,学校生活を送ってほしいと思います。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp