![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
待賢の敬老会![]() ![]() 待賢学区の敬老会に金管マーチングバンド・ガード隊が出演させていただきました。会場は国際ホテルの広い部屋(宴会場)でした。子どもたちにとってホテルの会場での演奏は少し緊張したようですが,みんなで協力して演奏することができました。今年度の校外に出かけて演奏するのは,これで3回目です。皆さんに喜んでもらえると一層励みになりますね。 お年寄りの方たちも子どもたちの演奏に元気をもらっていただき,ますます長生きされますようお祈りいたします。 運動会大成功
9月18日(土)
今日は,待ちに待った運動会が実施されました。今年は暑さ対策で,いつもの運動会とは少し違いました。入場行進・開会式で,子どもたちは保冷剤をバンダナに包み首に巻きました。座席にはテントを設置したり水分補給の時間を数回とったりしました。お陰で子どもたちはみんな元気で無事終える事ができました。 子どもたちは暑い中でも,普段の練習の成果を最大に発揮し盛り上げていました。1年生の「みんなでわっしょい!!」は,玉を一生懸命投げている姿がとてもかわいかったですね。最後の6年生の組体操「未来へ〜2010旅立ちへの道〜」では,さすがに最高学年として立派な演技をみせてくれました。見ている人達も感激していました。 結果は赤組が優勝でしたが,どの色の組も力一杯頑張ることができ,見ごたえのある運動会になりました。来週からもこの力を学習のいろいろなところに活かしていってください。 保護者の皆様,地域の皆様,テント設営や当日の後片付け,そして子どもたちの健康管理の面などでご協力をいただき本当に有難うございました。また,子どもたちの走りや競技などにご声援をたくさんしていただき有難うございました。 ![]() ![]() ![]() 9月18日・お弁当の時間![]() ![]() ![]() ※子どもたちのために,朝早くから,ありがとうございました。 9月17日・セルフのりまきでした。
今日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・セルフのりまきの具(肉・ナムル)・手巻きのり・わかめスープ」でした。
「セルフのりまきのぐとはいがまいごはんとてまきのりがあっておいしかったです。」 ・・・・・4年生の感想から 「わかめスープの中のトックがもちもちしていておいしかったです。」 ・・・4年生の感想から ![]() 9月16日・あじの南ばん風でした。![]() 「こうやどうふとやさいのたきあわせは,こうやどうふがきらいだけど,おいしくたべれました。それから,あじのなんばんふうは,あじがこくておいしかったです。ごはんといっしょに食べたらとてもおいしかったです。」・・・・・3年生の感想から ![]() 9月14日・部活・茶道部の様子![]() ![]() ![]() 9月15日・ホイコーローでした。![]() ホイコーローは,「回鍋肉」と書きます。『回鍋』とは,『鍋にもどす』という意味があります。一度いためた豚肉を鍋からだします。いためた野菜の中に豚肉をもどして調理し,仕上げます。 「ホイコーローは,おいしかったです。なぜなら,少し味がこく,よい香りがただよっていたからです。」・・・・・5年生の感想から ※1年2組の給食時間の様子です。 ![]() 9月13日・みたらしだんごがでました。
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みたらしだんご」でした。
「みたらしだんごのたれがあまくておいしかったし,もちもやわらかくて食べやすかったです。また,作ってください。」・・・・・5年生の感想から ※今日から,教育実習生が,1年1組に入っています。 ![]() ![]() ![]() 9月14日・トマトシチューでした。![]() 「ぶどうがジューシーでおいしかったです。」・・・・・2年生の感想から 「トマトシチューがトマトの味が少しして,とてもおいしかったです。もし,よろしければ,また,作ってほしいです。」・・・・・5年生の感想から ![]() 運動会・全校練習![]() ![]() ![]() 今日は土曜日の運動会に向けて,全校練習がありました。1年から6年まで4色に分かれ,金管バンドの演奏・ガード隊の先導で入場行進の練習から始まりました。 開会式や全校体操や全校種目(綱引き・玉入れ・大玉ころがし)などの練習をしました。今日は,雲も出ていて,いつもより少し涼しかったので,みんなで頑張って練習できました。 次の全校練習は16日(木)です。土曜日の運動会が盛り上がるよう更に集中して練習をしましょう。それぞれの学年の演技や競技もほぼ仕上がってきました。ご期待ください。 |
|