![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:152436 |
生き物をさがそう(1年生)![]() ![]() ![]() バッタやちょうちょうをみつけました。 1年生みんなで相談して,つかまえた生き物をクラスで飼うことにしました。 毎日,世話をがんばっています。 10月12日(火) 後期始業式![]() 校長先生のお話の後, 6年生の代表から,前期の振り返りと後期の目標を発表してもらいました。 後期も,一人一人ががんばる姿を多く見ることができればと思います。 10月8日(金) 前期終業式![]() 校長先生からは, 「通知票を見ながら,今日を前期の間の勉強や学校での過ごし方を振り返る日にしてほしい。」 とお話がありました。 終業式後,6年生から学級でペットボトルキャップや空き缶のプルトップを集めていることが紹介され,全校にも回収を呼びかけていました。 1年生の教室から【生命の誕生:ザリガニの赤ちゃん,元気に育ってね!】3![]() みんな大喜びで,かわいらしいザリガニの赤ちゃんを眺めていました。 生命の誕生をしっかり見つめながら, 生命を大切に考える人間に育ってくれることを願っています。 1年生の教室から【生命の誕生:ザリガニの赤ちゃん,元気に育ってね!】2![]() 2年生の生き物博士K君からの, 「このザリガニ,卵をもっている」「もうすぐ,赤ちゃんが生まれる」 この言葉に目を輝かせて,ザリガニを見つめる1年生たち! 1年生からは「さすが生き物博士K君!」と憧れの声と嬉しさからのざわめきが・・・。 1年生の教室から【生命の誕生:ザリガニの赤ちゃん,元気に育ってね!】1![]() そのときのザリガニを1・2年生が大切に大切にみんなで育てていました。 つってきて以来,毎日毎日,みんなでザリガニの水を替えたりえさを与えたりしながら,観察していました。 9月30日(木) 2年生 まちたんけん![]() ![]() ![]() 今回は、校区のお店と十二坊交番にお世話になりました。ふだん、疑問に思うことを質問して聞くことができました。 9月18日(土) 運動会(開会式・全校ダンス)![]() ![]() ![]() 今年度の運動会のスローガンは 「手にあせにぎる 真剣勝負!〜あきらめないで がんばる楽只っ子〜」です。 当日はこれまでの練習の成果を発揮し,一人一人が力いっぱいがんばる姿を数多く見ることができました。 それらの様子を,写真でお伝えします。 まずは,開会式・全校ダンスの様子です。 運動会 2 エール交換![]() ![]() 運動会 3 南風ドーイ (中学年 団体演技)![]() ![]() |
|