京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up87
昨日:63
総数:268993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 日差しが厳しい季節です。お出かけの際には、帽子と水筒をお忘れなく ☆☆☆

前期終業式

 8日(金)は前期終業式でした。全校の子どもたちが体育館に集まり、終業式が始まりました。初めに、校歌を歌い、次に校長先生からお話がありました。前期をふり返って、みんなは学習する力だけでなく、体も心も大きく成長したというお話と前期の各学級の目標をがんばったというお話でした。最後に後期はもっとがんばってより力をつけましょうというお話でしめくくられました。子どもたちはいっしょうけんめい校長先生のお話を聞いていました。
画像1画像2

いもほり

画像1画像2画像3
 今日の2時間目から、保小連携で稲荷保育園と本校の1・2年生の子ども達でおいも掘りをしました。5月21日に1・2年生が苗を植えて、毎日世話をして育ったおいもをいっしょに掘りました。みんな大きなおいもが出来ていてびっくりしていました。1・2年生の子どもたちはお兄さんお姉さんの気持ちで、保育園のお友だちにやさしくしてあげていました。掘ったあと、葉っぱをとっていものつるだけにしました。明日そのつるを食べようと思います。

前期最後の参観日

 6日(水)5時間目は前期最後の参観日でした。ろ組は体育館で「支部合同運動会」の練習、1年生は国語で「おすすめの本の紹介」、2年生は国語「お手紙」、3年生は音楽「リコーダーと歌」、4年生は学級活動で「仲間と協力して」、5年生は算数で「小数のわり算」、6年生は算数で「変化する二つの量を調べよう」の学習内容でした。たくさんの保護者の方が来られて、子どもたちも一人一人がんばっていました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
10/10 区民運動会
10/11 区民運動会予備日
10/12 後期始業式 創立記念
いなりタイム(3年)
10/13 科学センター学習(4年)
10/14 演劇鑑賞
安全の日・安全指導
10/15 秋の校外学習(ろ,1,2,4,6年)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp