京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:30
総数:682791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

本校のホームページが『J-KIDS大賞2010「都道府県等優秀校』に選ばれました

画像1
 待鳳小学校のホームページが,「第8回 J−KIDS大賞 2010」の都道府県等優秀校に選ばれました。
 本校のホームページは,子どもたちの学校生活の様子や学校の様子,また地域の様子を,タイムリーに発信し,保護者のみなさんや地域のみなさんにお伝えし,より一層学校の様子をを知っていただくとともに,身近に感じていただきたいと願って作ってきました。
 これからもさまざまな情報発信に努めてまいりたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

「シュウメイギク」

画像1
 シュウメイギクが一輪ほころびはじめました。季節は秋に向かってまっしぐらですね。

全校練習 「玉入れ」

画像1画像2画像3
 綱引きに引き続き,縦割り種目「玉入れ」の練習です。勝ちたいために終わりの合図が鳴っても,球を投げてしまいます。フェアな戦いをするために,違反があれば減点になってしまいます。ルールを守って頑張りましょう。

全校練習 「綱引き」

画像1画像2画像3
 縦割り種目の綱引きの練習です。練習といえども力が入っています。本番では勝利を目指して頑張ろう。

全校練習 3

画像1画像2画像3
 応援練習は,今まで休み時間を使って応援団が練習してきましたが,各色の1〜6年生全員で合わせるのは今日が最初です。それぞれの色で工夫を凝らした応援で,運動会を盛り上げます。

全校練習 2

画像1画像2画像3
 準備運動代わりの全校ダンスは,今年はストレッチを中心とした全校体操にしました。事前に教室でビデオを見ていたので,1回の練習でできるようになりました。

全校練習 1

画像1画像2画像3
 今日の1・2校時に運動会の全校練習をしました。入場から開会式・閉会式,全校体操,応援の練習をしました。司会を務める計画委員や各色の応援団長もしっかりとできていました。

「シュウメイギク」

画像1
 日中はまだまだ残暑が厳しいですが,朝夕は涼しくなり秋の気配が感じられるようになってきました。シュウメイギクのつぼみが開きかけています。

「ホウジャク」

画像1
画像2
画像3
 ホウジャクがキバナコスモスの蜜を吸いにきています。ホウジャクはスズメガの仲間で,様々な花を訪れ,ホバリングしながら蜜を吸います。羽の動きが速いので,写真ではうまく撮ることができません。雰囲気を感じてもらえればと思います。

「緑のカーテン」

画像1画像2
 教室から緑のカーテンを見ました。アサガオが涼しさを感じさせてくれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/9 土曜学習
10/12 後期始業式
10/13 合同運動会(仲よし学級)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

図書ボランティア募集

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp