![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:102 総数:838078 |
秋の遠足 3年生![]() ![]() 秋の遠足 1年![]() ![]() 爽やかな秋の日差しの中で,元気いっぱい遊びました。 はじめは少し怖そうに見えた「夢の山」の滑り台にも慣れて, 次第にスピードを出して滑れるようになりました。 虫が好きな人たちは,カマキリやコオロギを見つけていました。 色づいたきれいな落ち葉を見つけて持って帰る人もいました。 行きと帰りは道を変えたので,電車は,地下鉄,叡山電鉄, 京阪電鉄の3つも電車に乗ることができました。 2年生遠足“京都御苑”![]() ![]() ![]() その後,ドングリを拾ったりコオロギやバッタを見つけたりしました。そして,みんなでおいしくお弁当をいただいた後,「出水の小川」で水遊びをして帰校しました。 晴天に恵まれ,とても楽しい遠足となりました。 運動会 閉会式![]() ![]() 得点カードの出方を見守ります。 運動会に向けて練習してきたこと全てを発揮して, 子ども達は成就感に満たされています。 みんなで一つの目標に向かって, みんなでがんばってきたことは貴重な経験です。 思い出いっぱいの運動会になりました。 運動会 「はばたき−未来への架け橋−」(2) 6年
次から次へと流れるように美しい技が展開されます。
そして,クライマックスを迎えるフィナーレです。 本番で絶対に決めたかった三段タワー。 暑いのも,痛いのも,堪えて練習してきた成果です。 6年生みんなの一生懸命な気持ちが 見ている人たちにも伝わり,とても感動的でした。 ![]() ![]() ![]() 運動会 「はばたき−未来への架け橋−」(1) 6年
みんなの気持ちをひとつにして取り組んできました。
個人技も二人技もぴたっと止まるように決まりました。 ひとつひとつの技に大きな拍手が聞こえてきます。 ![]() ![]() ![]() 運動会 80m走 3年![]() ![]() 3年生になってトラックの曲線を走ります。 カーブでスピードが落ちないように気をつけて 一生懸命に走りました。 ゴールをくぐって「ホッ」と一安心です。 運動会 ハードル走 5年![]() ![]() うまく跳び越せるようになりました。 着地の後も歩幅と歩数を考え, つぎのハードルを跳び越す準備です。 運動会 ハードル走 6年![]() ![]() リズムよく跳び越える練習をしてきました。 ハードルとの距離を目で測り, 踏み切り位置を確かめ,「それっ!」と, 歯をくいしばって跳び越えます。 運動会 カイカイ玉入れ 1年![]() ![]() 背が高いカゴをねらって玉を精一杯投げます。 投げた後は,すぐに玉を拾って, そしてまた玉を投げます。 カゴに入ったときは大喜びです。 |
|