![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:15 総数:449682 |
運動会No1
6月5日に本年度の運動会を実施しました。今年の児童会のスローガンは「最後まで 情熱燃やせ 三色パワー」でした。天候に恵まれ,どの種目も順調に練習が積上がり,当日はすばらしい演技や力あふれる競技,心を合わせた応援などが展開されました。お忙しい中にもかかわりませず,応援にお越しいただきました皆様方にあつく御礼申し上げます。
では,運動会の様子をお知らせします。 初めは開会式の入場,全校ダンス,応援(エール交換)です。 ![]() ![]() ![]() 運動会No2
運動会の様子です。2,4,6年生は団体演技に取り組みました。今年は2年・つくしは「よさこい鳴子おどり」,4年・つくしは「ロックソ−ラン」,6年は「組体操〜心を一つに〜」でした。どの演技にも会場から大きな拍手がわきあがっていました。
![]() ![]() ![]() 運動会No3
運動会の様子です。1年,3年,5年は団体競技に取り組みます。今年は1年・つくしは「こぐまさんの玉入れ」,3年・つくしは「台風の目」,5年・つくしは「騎馬戦〜嵐山夏の陣〜」に取り組みました。会場から大きな声援がとんでいました。
![]() ![]() ![]() 運動会No4
運動会の様子です。本校ではエントリー種目(希望により出場)を実施しています。今年は「つなひき」「リレー」「魔法のじゅうたん」を行いました。力のこもった種目になりました。
![]() ![]() ![]() 運動会No5
運動会の様子です。全員,力いっぱい走りました。
![]() ![]() ![]() 運動会No6
運動会の様子です。5,6年の児童全員と4年の児童の希望者がいろいろな係を受け持ち,自分たちの力で運動会がすすめられるようにがんばりました。
![]() ![]() ![]() 第27回 京都府歯科保健文化賞受賞![]() 歯を大切に!
6月4日(金)〜10日(木)は,歯の衛生週間です。嵐山小学校でも,6月に入り「歯の保健指導」が始まりました。はみがきの実習では,歯の染め出しをして,自分の磨き方を確かめてから,養護の先生と一緒に磨き方を練習しました。1年生の教室には,嵐山小学校だけに来てくれる「はーさん」が登場し,歯みがきの大切さを教えてくれました。他の学年も,成長に合わせた話を聞き,歯の健康について考えていきます。
うれしいことに今年の6年生も,児童数78名中42名もむし歯がないということで,教育委員会から表彰状をいただきました。 これからもみんなで歯を大切にしていきたいです。 ![]() ![]() 親子清掃
5月27日(木)4時間目,「親子清掃」をおこないました。PTA総会の後,たくさんの保護者のみなさんにも合流していただき,一緒に校内の草抜きをがんばりました。学校がとてもきれいになりました。ますます落ち着いて学習や運動に励めます。いつも子どもたちのために,ご協力いただきありがとうございます。
![]() ![]() 6年生嵐山タイム (修学旅行)
5月21日(金曜日)今年度初めての「嵐山タイム」をおこないました。「嵐山タイム」というのは,子どもたちが普段の生活やいろいろな活動を通して心に残ったことや心を動かされた出来事について,全校児童の前で発表する取組です。本校が大切に取り組んでいる3つのプロジェクトの学力部の取組です。話す力や聞く力をつけるために行っています。
今回は,6年生が修学旅行のことについて発表しました。広島平和記念公園での平和集会でのこと,原爆記念館でのこと,語り部さんから教えていただいたこと,自分達が感じたこと考えたことをしっかりみんなに伝えてくれました。1年生には少し難しいかなと思いましたが,どの子も真剣な顔で聞いていました。 去年より聞くだけではなく,質問や感想を話したり,メッセージカードを書いたりしています。 ![]() ![]() ![]() |
|