京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:15
総数:449682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら関わり、ともに支えあい、学びにチャレンジする子どもの育成  友だち大好き 学校大好き 地域大好き 嵐山の子
TOP

運動会No1

 6月5日に本年度の運動会を実施しました。今年の児童会のスローガンは「最後まで 情熱燃やせ 三色パワー」でした。天候に恵まれ,どの種目も順調に練習が積上がり,当日はすばらしい演技や力あふれる競技,心を合わせた応援などが展開されました。お忙しい中にもかかわりませず,応援にお越しいただきました皆様方にあつく御礼申し上げます。
 では,運動会の様子をお知らせします。
 初めは開会式の入場,全校ダンス,応援(エール交換)です。
画像1
画像2
画像3

運動会No2

運動会の様子です。2,4,6年生は団体演技に取り組みました。今年は2年・つくしは「よさこい鳴子おどり」,4年・つくしは「ロックソ−ラン」,6年は「組体操〜心を一つに〜」でした。どの演技にも会場から大きな拍手がわきあがっていました。
画像1
画像2
画像3

運動会No3

運動会の様子です。1年,3年,5年は団体競技に取り組みます。今年は1年・つくしは「こぐまさんの玉入れ」,3年・つくしは「台風の目」,5年・つくしは「騎馬戦〜嵐山夏の陣〜」に取り組みました。会場から大きな声援がとんでいました。
画像1
画像2
画像3

運動会No4

運動会の様子です。本校ではエントリー種目(希望により出場)を実施しています。今年は「つなひき」「リレー」「魔法のじゅうたん」を行いました。力のこもった種目になりました。
画像1
画像2
画像3

運動会No5

運動会の様子です。全員,力いっぱい走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会No6

運動会の様子です。5,6年の児童全員と4年の児童の希望者がいろいろな係を受け持ち,自分たちの力で運動会がすすめられるようにがんばりました。
画像1
画像2
画像3

第27回 京都府歯科保健文化賞受賞

画像1
 京都府内において歯科保健衛生の分野に優れた業績を挙げた団体に対して贈られる京都府歯科保健文化賞を今年度本校が受賞しました。写真は6月6日に京都府歯科医師会館で行われた授賞式の様子です。昨年度の全日本歯科保健優良校優秀賞(文部大臣賞)受賞に引き続いての受賞となりました。これからも歯科保健の充実や基本的生活習慣の定着を目指した取組を継続し、健やかな子どもを育んでいきたいと思います。

歯を大切に!

 6月4日(金)〜10日(木)は,歯の衛生週間です。嵐山小学校でも,6月に入り「歯の保健指導」が始まりました。はみがきの実習では,歯の染め出しをして,自分の磨き方を確かめてから,養護の先生と一緒に磨き方を練習しました。1年生の教室には,嵐山小学校だけに来てくれる「はーさん」が登場し,歯みがきの大切さを教えてくれました。他の学年も,成長に合わせた話を聞き,歯の健康について考えていきます。
 うれしいことに今年の6年生も,児童数78名中42名もむし歯がないということで,教育委員会から表彰状をいただきました。
 これからもみんなで歯を大切にしていきたいです。
画像1
画像2

親子清掃

 5月27日(木)4時間目,「親子清掃」をおこないました。PTA総会の後,たくさんの保護者のみなさんにも合流していただき,一緒に校内の草抜きをがんばりました。学校がとてもきれいになりました。ますます落ち着いて学習や運動に励めます。いつも子どもたちのために,ご協力いただきありがとうございます。
画像1
画像2

6年生嵐山タイム (修学旅行)

 5月21日(金曜日)今年度初めての「嵐山タイム」をおこないました。「嵐山タイム」というのは,子どもたちが普段の生活やいろいろな活動を通して心に残ったことや心を動かされた出来事について,全校児童の前で発表する取組です。本校が大切に取り組んでいる3つのプロジェクトの学力部の取組です。話す力や聞く力をつけるために行っています。
 今回は,6年生が修学旅行のことについて発表しました。広島平和記念公園での平和集会でのこと,原爆記念館でのこと,語り部さんから教えていただいたこと,自分達が感じたこと考えたことをしっかりみんなに伝えてくれました。1年生には少し難しいかなと思いましたが,どの子も真剣な顔で聞いていました。
 去年より聞くだけではなく,質問や感想を話したり,メッセージカードを書いたりしています。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 科学センター学習(4年,6年)
10/1 京都嵯峨学園,嵯峨中パレード(午後6年生参加)
10/3 学区民体育祭(嵐山小運動場)
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp