京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:57
総数:508782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』
TOP

運動会/進行情報<4>

これから休憩に入ります。

休憩の後は,プログラムナンバー8番,2年生の団体演技「おきなわエイサー」です。
2年生の子どもたちのかわいらしいおどりを,ぜひご覧ください。

運動会/進行情報<3>

プログラムナンバー5番 6年生の「100m走」が終わりました。

次は,低学年の「玉入れ」です。

運動会/進行情報<2>

5年生のハードル走が終わりました。

次は,1年生の「大玉はこびリレー」です。

運動会/進行情報<1>

開会式に引き続き,全校体操が終わりました。
リズムカルに体操をしていました。

次は,3年生の100m走です。

緊急 運動会,予定通り行います。

本日予定の運動会は

 
   予定通り行います。


運動会の準備をし,安全に気をつけて登校してください。

お弁当と水筒を忘れないようにしてください。

運動会準備

明日はいよいよ運動会。
5時間目,6時間目は,明日のためにいろいろ準備をしました。



1枚目
明日使う道具を,一か所にまとめて用意しておきます。

2枚目
得点板が設置されました。
明日はどんなドラマが繰り広げられるのか……今から楽しみです!

3枚目
50m走のコースをひいています。
この道具,すごく便利です!



他にも,
テントを立てたり,放送の準備をしたり,応援の練習をしたり,危険なものを撤去したり,明日に向けて準備は万端です。


今日は早めに寝て,体調も,万端に調えておいてくださいね!

画像1
画像2

全校練習 休憩中etc.はこんな感じです

画像1
画像2
画像3
今日は,休憩中etc.の子どもたちの様子を紹介します。



1枚目
休憩中です。
が、
運動場なんてどこも炎天下……
水分補給はしますが,暑いです!

水筒を持ってきている人は,運動場に持参しています。


2枚目
休憩が終わると,水飲み場から急いで元の場所に戻ります。


3枚目
競技と競技の間に,次の競技の準備をしたりもします。




こんな感じで,休憩中も子どもたちはなかなか大変そうです。

研究授業

画像1
画像2
画像3
今日の5校時は,4年2組で研究授業がありました。社会科の学習でしたが,子どもたちは一生懸命考え,意見を出し合っていました。見た授業を題材に,授業後は教職員で指導法を研修しました。

全校練習<応援練習>1

赤組の様子です。
画像1
画像2
画像3

全校練習<応援練習>4

黄組の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 運動会の代休日(運動場も閉鎖)
9/28 運動会予備日 放課後まなび教室閉室
9/29 4年社会見学(午前) フッ化物洗口  部活動(陸上,卓球)
9/30 食育5−2 6年卒業アルバム個人写真撮影
10/1 5年体験学習(講堂にて)
10/2 漢字教室10時〜ふれあいサロン
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp